ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「試し押し」 の記事一覧 革に焼印!温度によって仕上がりはどれぐらい違うのか? ホットスタンプ2016年3月15日 まだまだ寒い。。。現在8℃です。 来週もここ伊丹の商店街は、熱く燃え上がりそうです!! ... #ホットスタンプ #入門・基礎知識 #店長おかどめの日記 いたみは今日も賑やかです!からのオリジナルのロゴ(真鍮製)で革への箔押し。 ホットスタンプ2016年3月12日 近所の中学校で卒業式があったみたいです。 上着に花をさした学生さんが最後の下校を名残惜しみな... #ホットスタンプ #店長おかどめの日記 #箔押し道具 『ジュッ』と肉に焼印!ステーキ、生肉、ジャーキーetc. 入門・基礎知識2016年3月11日 少し肌ざむい天気ですが元気いっぱいで動き回っております!(腰痛が治りました。) ここの商店街... #入門・基礎知識 #店長おかどめの日記 #焼印加工 レザーツールズの『おか』と『おかどめ』の違い。 店長おかどめの日記2016年3月10日 今日も、おかげ様で忙しく電話やメール、ご来店対応などなどで、気づけば日が暮れてしまいました。 ... #店長おかどめの日記 #試し押し 凹凸のある紙やクリアシートに箔押しできるか!? ホットスタンプ2016年3月09日 今日は久しぶりの雨。。。 駅前の慢性的な渋滞がいつもより激しくなってしまうのが辛い。 朝方... #ホットスタンプ #店長おかどめの日記 #焼印加工 『いか焼き?』イカの一夜干しに焼印! 店長おかどめの日記2016年3月07日 長男の自転車の練習に付き合って少し腰が痛いですが、穏やかな陽気で元気いっぱいです。 近所のい... #店長おかどめの日記 #焼印道具 #試し押し 焼印で『べりぃグッドや!』もらえるか!? 曲面に焼印完結編 店長おかどめの日記2016年3月05日 ぽかぽか陽気の土曜日、とにかく元気な大西様が、ご来店いただきました! 傘を手作りで製作・販売... #店長おかどめの日記 #試し押し たたいてダメなら、熱くする!牛革素材への刻印の巻 ホットスタンプ2016年3月04日 レザーツールズがある、ここ伊丹市の宮ノ前周辺は、伊丹市の中心部に位置し歴史情緒あふれる街並みで... #ホットスタンプ #入門・基礎知識 #店長おかどめの日記 続焼印。傘の柄(曲面)にオリジナルのショップのロゴを焼印 こんな時どうする?2016年3月02日 ようやくあったかくなりいいお天気ですね。 この辺の、郵便局では既に、いかなごの釘煮を送れるタッ... #こんな時どうする? #事例紹介 #店長おかどめの日記 めがねのツル(テンプル)に文字や記号の刻印型で印字する ホットスタンプ2016年3月01日 今回は、私も高校2年生の頃から愛用しております『めがね』へのホットスタンプでの刻印のご紹介です... #ホットスタンプ #店長おかどめの日記 #試し押し 冷凍?半解凍のチーズケーキに焼印が入るのか? お菓子2016年2月29日 今回の試し押しのご依頼は、冷凍のスフレチーズケーキとベイクドチーズケーキです!食べた事は、両... #お菓子 #焼印加工 #焼印道具 ポリカーボネートへの素押しと箔押しをやってみました! ホットスタンプ2016年2月25日 ポリカーボネートへの素押しと箔押しの、ご依頼がありましたので早速試し押しさせて頂きました。ポリ... #ホットスタンプ #店長おかどめの日記 #試し押し 前へ1…293031323334 34ページ中31ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介