焼印の自作

自作の木製家具やアイテムに焼印をしてみたい!
とお考えなら、木材にくっきりきれいに焼印加工ができる、
オリジナル焼印を作ってみませんか?

まずはご相談ください
焼印について電話で相談
焼印についてLineで相談
焼印の自作

自作の木製家具やアイテムに焼印をしてみたい!とお考えなら、木材にくっきりきれいに焼印加工ができる、オリジナル焼印を作ってみませんか?

こんなことを思っていませんか?

焼印本舗なら上記のようなことを実現可能です。

オリジナル焼印は写真やイラスト、手書きデザインなどからでも製作が可能で、価格もサイズによる定額なので、デザインの細かさなどで追加費用が掛かる心配もございません!

自作の木製アイテムに焼印ができるオリジナル焼印を、電話やLineでご相談しながら、簡単にオーダーすることが可能です!

自作のキャンプ道具などへの焼印

最近はキャンプをする方も増え、DIYで自作のキャンプ道具や木製アイテムを作ったりして楽しむ方も増えています。せっかく作ったアイテムをもっと特別にしたいと思い、ロゴ等の刻印を入れたいと考える方もおられます。

当店ではロゴやキャラクターなど、ご希望のデザインでオリジナル焼印がオーダー可能です。上手く焼印ができるか心配な方には、焼印を素材などをお聞きし、デザインやサイズなどのアドバイスなどもさせていただきます。

ご相談やご質問は、電話やメールはもちろん、最近は便利なLineも導入しましたので、より気軽にご相談いただけるようになっております。

自作のアイテムに焼印をしたい!という場合は、ぜひ焼印本舗にお任せ下さい。

自作の木製品への焼印

自作の焼印加工に使えるオリジナル焼印は、
手書きのイラストなどからでも製作可能!

自作の焼印加工に使えるオリジナル焼印は、手書きのイラストなどからでも製作可能!

手書きのイラストから焼印製作可能

焼印を作る際に必要なのがデザインデータ。

デザインデータはイラストレーターなどのソフトを使ってご用意していただくのが一番いいのですが、デザイン関連の仕事をしていないとなかなかそういった専用ソフトはもっていないかと思います。

ではどうやって焼印を作ってもらえばいいの?と思うかもしれませんが、ご安心下さい!当店では専用のソフトで作ったデザインだけでなく、写真で撮った画像や手書きのイラストからでも製作用のデータを作ってオリジナル焼印を製作させていただきます。

手書きのイラストから焼印製作可能

手書きの自作のロゴなどのデザインであっても、基本的には追加費用は必要ございませんが、あまりに細かいデザインの場合は、データの補正費用を頂く場合もございます。デザインを見てもらいたいという場合は、デザインを写真などでメールにてお送りいただければ確認させていただきます。
デザインの確認はこちらから→


オリジナル焼印の製作費は、サイズによる定額なので安心!

焼印の値段は定額

焼印本舗のオリジナル焼印の制作価格は、デザインのサイズによる定額にしているので安心です。

デザインの縦と横のサイズさえ決まれば、価格はすぐにわかります。また、デザインの細かさや線の細さなどによって追加費用などはございません。単純にサイズにより価格は決まります。

どれくらいのサイズにしたらいいのかわからないという場合は、どんな素材に焼印がしたいのか?どんなデザインで焼印したいのか?などを教えて頂ければ、最適なサイズを提案させていただきます。

自作のキャンプギアや木製家具などの木材へ焼印する際の注意点

木材への焼印についての注意点

焼印する木材といっても、柔らかいものや硬いもの、塗装をしているものなど、いろいろな素材があるかと思います。

そこで、木材に焼印をする際の注意点や上手く焼き付けるコツなどをご紹介したいと思います。

柔らかい木材への焼印 塗装している木材への焼印
木材への焼印についての注意点 木材への焼印についての注意点

柔らかい木材については焼印をした際に、焼きにじみが出てしまうことよくあります。それを防ぐために焼印を温める時間を短くして焼き付ける温度を下げる方法がございますが、温める時間をうまく調整するのが難点です。

そこでおすすめなのが、木材を霧吹きなどで軽く湿らせる方法です。木材を湿らせることで焼き付けている部分以外に熱が伝わりにくくなり、焼きにじみを防ぐことができます。

写真の上部は何もしていない状態で、下の写真は湿らせてから焼印したものになります。同じ木材で押し付け時間も同じで焼印加工しています。

何もしていない木材と違って塗装しているものについては、うまく焼印加工をすることが難しくなります。写真のように塗料が溶けて盛り上がってしまいます。また塗料が厚めの場合は、木材の部分までしっかり焼き付けができないこともあります。

ですので、極力塗装している部分への焼印は避けて頂く方がよいです。

ニスなどで表面をコーティングする際も、先に焼印加工してからコーティングするようにしてください。コーティングしてから焼印をすると、塗料と同じように縁の部分が盛り上がって見た目がよくない状態となってしまいます。

柔らかい木材への焼印
木材への焼印についての注意点

柔らかい木材については焼印をした際に、焼きにじみが出てしまうことよくあります。それを防ぐために焼印を温める時間を短くして焼き付ける温度を下げる方法がございますが、温める時間をうまく調整するのが難点です。

そこでおすすめなのが、木材を霧吹きなどで軽く湿らせる方法です。木材を湿らせることで焼き付けている部分以外に熱が伝わりにくくなり、焼きにじみを防ぐことができます。

写真の上部は何もしていない状態で、下の写真は湿らせてから焼印したものになります。同じ木材で押し付け時間も同じで焼印加工しています。

塗装している木材への焼印
木材への焼印についての注意点

何もしていない木材と違って塗装しているものについては、うまく焼印加工をすることが難しくなります。写真のように塗料が溶けて盛り上がってしまいます。また塗料が厚めの場合は、木材の部分までしっかり焼き付けができないこともあります。

ですので、極力塗装している部分への焼印は避けて頂く方がよいです。

ニスなどで表面をコーティングする際も、先に焼印加工してからコーティングするようにしてください。コーティングしてから焼印をすると、塗料と同じように縁の部分が盛り上がって見た目がよくない状態となってしまいます。


木材に焼印加工をする際のワンポイントアドバイス!

木材のような硬い素材に焼印をする際は、印面がしっかり素材に当たるようにしないと綺麗な焼き目を付けることができません。上手く焼印をするコツは、真上からまっすぐ押し付けるのではなく、手前から奥に印面を押し付けるようにしてみてください。


DIYで作った自作の木工品やキャンプ道具への焼印なら
焼印(真鍮製)直火式セットがおすすめです!

DIYで作った自作の木工品やキャンプ道具への焼印なら焼印(真鍮製)直火式セットがおすすめです!

直火式焼印セット

自作のアイテムを作って焼印をしたいとお考えの方に人気なのが、手軽に焼印加工ができる直火式の焼印セットです。

家庭用のカセットコンロなどで1~2分炙るだけで、直ぐに焼印ができます。また電気式に比べて低コストで導入できるのも人気のポイント。

木材のような硬めの素材への焼印には、加工道具の持ち手棒は、「ストレート型」がしっかり押し付けることができるのでおすすめです。

↓↓↓焼印のご注文はこちらから↓↓↓

焼印のご注文はこちらから
↓↓↓

焼印(真鍮製)直火式焼印セットの詳細

■真鍮製焼印のスペック

真鍮製焼印

■サイズと価格表

焼印の価格とサイズ表

■セット内容

直火式焼印セットの内容

納期は最短1週間!

焼印製作の納期について

ご注文後にデータをご入稿いただき、確認後製作に取り掛かります。完成までにおおよそ1週間から10日程にて納品となります。
※製作開始はデータの確認並びにご入金確認後となりますのでご注意ください。


自作アイテムへの焼印で導入頂いたお客様の事例をご紹介!

アウトドアギアへの焼印

仲田 侑樹 様

アウトドアギアに焼印をすることで、オリジナリティが出て製品が締まりました!

導入事例の詳細はこちら→

キャンプ用木材への焼印

原 嘉徳 様

キャンプ用品の木材にロゴの焼印をすることで、オリジナル感が出てかっこよくなりました!

導入事例の詳細はこちら→

切り株への焼印

八藤 雄一 様

キャンプ場で使用するグッズへの焼印でオリジナル度が上がりました!

導入事例の詳細はこちら→

木材を使った自作アイテムに焼印

廣島 伸行 様

自作のアイテムに自作のロゴが刻印されると素直に嬉しいです。

導入事例の詳細はこちら→

木工製品への焼印

LA TUA LUCE 大澤

オリジナルの木工製品にロゴを自分で焼印できる!お勧めです。

導入事例の詳細はこちら→

木材へのブランドロゴの焼印

よさの三四の森の会 様

焼印のロゴマークを入れることによって、証(シルシ)を示して、ブランドを定着させたかった。

導入事例の詳細はこちら→

木材へロゴの焼印

ヤギヌマ カズヒロ 様

焼印を導入することで焼印加工する作業スタッフの負担もかなり減りました。

導入事例の詳細はこちら→

木製ケースへの焼印

細川 潤 様

オリジナルの物を作りたかったのと それを販売できたらいいなと思い作りました。 とても満足です♪

導入事例の詳細はこちら→

木製コースターへの焼印

ティピーキャンパー 様

アウトドアグッズの木箱や木製テーブル、そしてコースターなどにも焼印を押しています。

導入事例の詳細はこちら→


焼印製作について疑問や不安があれば気軽にご相談ください。

自作アイテムへの焼印についてや製作についてわからないことがあれば、気軽にご相談ください。焼印のプロが丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。

焼印や刻印製作を電話で相談