ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「焼印加工」 の記事一覧 餃子の皮にロゴ焼印を押してみよう!電気と直火の焼き印試し押し その他の食品2020年10月16日 今回の試し押しは餃子です。焼き印をするのは、焼く前の皮になります。どれぐらいロゴが焼き目として... #その他の食品 #焼印加工 #試し押し 秋の夜長におすすめの本の世界に没頭できるホテル LAMP LIGHT BOOKS HOTEL nagoya パン・バンズ2020年10月11日 今日のご紹介は、24時間灯りの消えない、街の本屋さん。本の世界を旅するホテル 本と人をつなぐカ... #パン・バンズ #事例紹介 #店長おかどめの日記 塗装されたヘアブラシにロゴを焼印で押せる?電気式焼印の仕上がり 焼印加工2020年10月03日 今回の試し押しのご依頼は、ヘアブラシ。ニスが塗られている製品へのロゴ焼印になります。電気式セッ... #焼印加工 敬老の日おめでとうございます!お祝いアイテムを自作する? 焼印加工2020年9月21日 今日9月21日は、「敬老の日」国民の祝日ですね!元々は9月15日だったものが、ハッピーマンデー... #焼印加工 「ながおか花火館」グランオープン!花火柄デザインの焼印入りの饅頭・どら焼きが可愛い! お菓子2020年9月18日 新型コロナウイルスの感染拡大により2020年夏に開催されていた日本各地での花火大会が中止になっ... #お菓子 #事例紹介 #店長おかどめの日記 宮城県亘理町シルバー人材センター様に焼き印のオーダーをいただきました! 焼印加工2020年9月16日 オリジナル焼印は、実用的な使い方からイベントでのノベルティづくりまで、いろいろな用途で活躍して... #焼印加工 麻素材の生地に大きめサイズの焼印を押してみました! 焼印加工2020年9月05日 今日の試し押しの素材は、麻の生地です。大きめの焼印を使って、直火式で焼いていきます! 3セン... #焼印加工 焼印を押した裏側はどうなる?革に焼印の試し押し半田ごてとホットスタンプで比べてみました! 焼印加工2020年9月03日 今日の試し押しは、革に焼印です。革に焼き印をした際に裏側にどれぐらい影響があるのかを確かめてい... #焼印加工 定番じゃなくて特別な一品をオリジナル焼印でつくる! お菓子2020年8月21日 今日ご紹介させていただく焼印導入のご紹介は、日本一の山、『富士山』五合目にあるパン屋さん「AM... #お菓子 #パン・バンズ #事例紹介 革に焼印加工をする失敗しないおすすめのやり方があります! 事例紹介2020年8月20日 今日は、焼印セットを導入いただきましたお客様をTwitterにかわいい加工写真をアップされてい... #事例紹介 #店長おかどめの日記 #焼印加工 真夏にぴったり!フルーツにロゴ焼印でインスタ映え間違いなし! その他の食品2020年8月17日 あっという間にお盆休みが終わり、今日もおかげさまで忙しく充実した1日となりました。今日は暑い季... #その他の食品 #事例紹介 #店長おかどめの日記 お盆休みも、やっぱり焼印大好き店長おかどめ! 事例紹介2020年8月13日 一度ご購入いただいたお客様から2回目のご注文をいただいた時が一番うれしい!店長おかどめです。今... #事例紹介 #店長おかどめの日記 #焼印加工 前へ1…910111213…34 34ページ中11ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介