ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
焼印で巡る三都物語 ~大阪編~

焼印で巡る三都物語 ~大阪編~

店長おかどめの日記
京都の次は、大阪編。「京都は着倒れ、大阪は食い倒れ」着るものと食べるものに贅沢をして財産を失う...
焼印で巡る三都物語 ~京都編~

焼印で巡る三都物語 ~京都編~

店長おかどめの日記
好天に恵まれたこの週末、京都観光にいってきました。 店長おかどめの家(兵庫県の南西部)から嵐山...
職人の技と想いを形に!ニッポンのものづくり

職人の技と想いを形に!ニッポンのものづくり

店長おかどめの日記
「餅は餅屋(もちはもちや)」ということわざは、「物事にはその道の専門家がいるので、その人に任せ...
どんど焼き(火祭り)で厄払いを!鍵が折れても冷静に!

どんど焼き(火祭り)で厄払いを!鍵が折れても冷静に!

店長おかどめの日記
朝から神社に人だかりができていたので見に行くと、正月飾りを燃やす「どんど焼き」の日でした。 ...
新成人の皆さん!おめでとうございます

新成人の皆さん!おめでとうございます

店長おかどめの日記
今日は、伊丹市でも「二十歳の祝典」(成人式)が開催されており宮ノ前通りにも、晴れ着をまとった新...
「二十歳のつどい」復興の想い・お祝いをこめた焼印!

「二十歳のつどい」復興の想い・お祝いをこめた焼印!

店長おかどめの日記
明日は、「二十歳のつどい」、古いわたしたちには、成人式がわかりやすいのですが、2022年から、...
焼印で魅力倍増!餃子に可愛い刻印を入れて、人気アップ!

焼印で魅力倍増!餃子に可愛い刻印を入れて、人気アップ!

事例紹介
昔ながらの中華そばを本気で作るお店『中華そば 天までとどけ』様より、かわいい焼印のお写真いただ...
2025年スタート!巳年に想いを込めて

2025年スタート!巳年に想いを込めて

店長おかどめの日記
皆さま、新年明けましておめでとうございます。(何回も書いてるかもしれません…)お手紙やお電話で...
今日はめでたい事づくしの1日!

今日はめでたい事づくしの1日!

店長おかどめの日記
1月2日は父と義母の誕生日があるため、毎年この日はお祝いのはしごで忙しい1日となります。 事...
あけましておめでとうございます!新年のご挨拶

あけましておめでとうございます!新年のご挨拶

店長おかどめの日記
新年、あけましておめでとうございます! 遅ればせながらのご挨拶、失礼いたします。 伊丹空港か...
2024年も、今日が最後、作った焼印の数だけ物語があります。

2024年も、今日が最後、作った焼印の数だけ物語があります。

店長おかどめの日記
今年一年、どんなことがあったのかを思い返す確かな方法は、パソコンにある焼印の「製作シート」を見...
オリジナル焼印を導入してみた!嬉しいお声

オリジナル焼印を導入してみた!嬉しいお声

店長おかどめの日記
今年もたくさんのお客様に焼印のオーダー、導入いただきました!ほんの一部ですが、お客様の嬉しいお...