ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 店長ブログ -「店長おかどめの日記」 の一覧 焼印で魅力倍増!餃子に可愛い刻印を入れて、人気アップ! 事例紹介2025年1月11日 昔ながらの中華そばを本気で作るお店『中華そば 天までとどけ』様より、かわいい焼印のお写真いただ... 2025年スタート!巳年に想いを込めて 店長おかどめの日記2025年1月06日 皆さま、新年明けましておめでとうございます。(何回も書いてるかもしれません…)お手紙やお電話で... 今日はめでたい事づくしの1日! 店長おかどめの日記2025年1月02日 1月2日は父と義母の誕生日があるため、毎年この日はお祝いのはしごで忙しい1日となります。 事... あけましておめでとうございます!新年のご挨拶 店長おかどめの日記2025年1月01日 新年、あけましておめでとうございます! 遅ればせながらのご挨拶、失礼いたします。 伊丹空港か... 2024年も、今日が最後、作った焼印の数だけ物語があります。 店長おかどめの日記2024年12月31日 今年一年、どんなことがあったのかを思い返す確かな方法は、パソコンにある焼印の「製作シート」を見... オリジナル焼印を導入してみた!嬉しいお声 店長おかどめの日記2024年12月28日 今年もたくさんのお客様に焼印のオーダー、導入いただきました!ほんの一部ですが、お客様の嬉しいお... 年末年始の焼印オーダー承ります! 店長おかどめの日記2024年12月27日 今年も残すところあとわずか、身近でもインフルエンザやコロナが流行っています…基本中の基本ですが... 今年の忘年会は一味違う!フレンチだ! 店長おかどめの日記2024年12月22日 忘年会シーズン真っ盛りの時期になりました。 今年の忘年会は、なんとフランス料理のコース! こう... オリジナル焼印をはやくつくるために! デザイン2024年12月22日 今年も残すところあとわずかとなってまいりました。 年末年始に使う焼印のご依頼の際には、使用され... 伊丹市宮ノ前にお相撲さんがやってきます! 店長おかどめの日記2024年12月07日 来年の三月大阪(春場所)に、秀ノ山部屋の力士たちが、わが街伊丹市のそれも宮ノ前にやってきます!... 安全第一!老朽化したベンチの解体 店長おかどめの日記2024年12月01日 この週末に長年使用していたお店の前に置いていた木製ベンチを撤去しました。 何枚かの板が腐っ... ロゴ入れ・名入れの仕上がりチェックはとても大切です! 店長おかどめの日記2024年11月28日 焼印のお問い合わせでは過去にご紹介させていただいたブログ記事からご連絡をいただくことがあります... 前へ1…34567…98 98ページ中5ページ目次へ 焼印本舗 岡留 祐介 焼印や刻印製作の専門家。デザインや加工方法など何でもご相談ください。 プロフィールはこちら⇒ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った 店長日記 店長おかどめの日記 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介