好天に恵まれたこの週末、京都観光にいってきました。
店長おかどめの家(兵庫県の南西部)から嵐山までは亀岡を車で抜けて約1時間ぐらい、いつでもいける距離なので、京都のメジャーな観光名所には大人になってからは初めてかもしれません。
我々関西育ちの人間は、子供時代の遠足で関西圏の有名な名所は、ほぼ一度は訪れています。時間が経ちすぎてほぼ、憶えていませんが…
嵐山の渡月橋から、食べ歩きをしながらぐるっと散策。週末ということで、観光客であふれかえっていました。
嵯峨嵐山を夫代表するスポットの渡月橋からスタートしました!
観光で訪れている半分以上は、おそらく海外からのツーリスト。綺麗な景色、寺社仏閣などの見所が多く集まっているので、季節を問わずにKYOTOは人気のようです。
嵐山の散策の途中に見覚えのあるデザインを発見!
焼印のオーダーは日本全国からご依頼、導入いただいておりますが、今日は『京都の焼印』を少しだけ、ご紹介させていただきます。三都物語は、少し前(平成2年)のJR西日本のキャンペーンのひとつとして有名です。
イメージソングは、あの谷村新司さん。まだ、口ずさめる人は多いはずです。焼印でめぐる三都物語の京都編のはじまりです。『昨日ぅ、今日ぅ、あ~す~♪』脳内再生できているなら40代オーバー
四代目 畳屋辰蔵 様のインスタグラムはこちら
竹や畳など、日本文化にはかかせない素材を使った工芸品の製造も盛んな京都。
嵐山のトロッコ列車までの竹林の小径もひとでいっぱいでした~
伏見稲荷大社近くの名物土産!松屋の稲荷煎餅【おせんの里 松屋】
古都・京都には国宝・重要文化財が点在しています。歴史的に貴重な建造物が多くあるので、これぞ日本を感じるのなら、京都がわかりやすいですね!
定番の観光スポット、名所が多いので一日では回り切れない…
