ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ の記事一覧 細かいデザインでも焼印はつくれますか? デザイン2016年2月22日 『細かいデザインでも焼印はつくれますか?』今回は、お問い合わせでもご質問が多い細かいデザインで... 帆布に半田ゴテで焼印はできる? 店長おかどめの日記2016年2月19日 本日は、帆布にロゴを焼印できるかどうか?とのご依頼ではるばる千葉県からご来店いただきました!同... オリジナルの焼印でメッセージに込めた想いを届ける! 事例紹介2016年2月18日 今年の受験シーズンもそろそろ佳境に入り、志望校の入試へ向けて最後の追い込みをしているかと思いま... 特大サイズの焼印のオーダーもお任せください! デザイン2016年2月18日 おかげさまで多くの受注をいただいております焼印ですが、大手広告代理店さまやテレビ製作会社さまな... Buongiorno!! 名入れ名人を導入して頂きましたBENHEART TOKYO様のご紹介! 入門・基礎知識2016年2月17日 BENHEART TOKYOは、フィレンツェ発ハイクオリティーなレザーブランド。欧米を中心に顧... どんなデータでも焼印をつくる事はできるんですか? デザイン2016年2月16日 安心して下さい、作れますよ! とは言いつつもある程度の条件はございます。 今回は焼印のデー... オリジナル真鍮版(薄型)でパスポートケース(革)に箔押し! ホットスタンプ2016年2月15日 先日ご来店頂きました、HAZAKI dedicated の羽崎様の箔押しの体験時のご紹介です。... Martiniburger様のハンバーガーに鉄製の焼印をご利用いただきました! 入門・基礎知識2016年2月13日 新商品の開発に伴い、ハンバーガーのバンズにショップのロゴを入れたいとのご相談から始まりました。... ひらがなやアルファベットを焼き鳥の竹串へ焼印 店長おかどめの日記2016年2月12日 本日の試し押しのご依頼は、焼き鳥屋さんや串カツ屋さんでよくみる、竹串への名入れです。お腹が減っ... 木製ハンガーへの焼印は、電気式?直火式? 店長おかどめの日記2016年2月11日 本日の試し押しは、木製ハンガーへの焼印。電気式半田ゴテと直火式の焼印でどちらのタイプがいいでし... 木材や食品などへ焼印をする時の道具の選び方(大きサイズの焼印) どの焼印を選べばいいかわからない?2016年2月10日 焼印をする際に、『どの道具・機材を選べばいいのか、わからない!』 というお問い合わせが多いの... 傘の柄(曲面)にオリジナルのショップのロゴを焼印 入門・基礎知識2016年2月08日 今日は手作りの傘を製作されている大西様より、焼印の導入写真を頂きましたので紹介させて頂きます。... 前へ1…223224225226227…255 255ページ中225ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介