ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
牡蠣を腹いっぱい食べてきました!牡蠣とかはまぐりとか‥貝賊

牡蠣を腹いっぱい食べてきました!牡蠣とかはまぐりとか‥貝賊

店長おかどめの日記
今夜は、夕食のお誘いがありいってきました。場所は、大阪の難波、伊丹市からは下道で約50分ぐらい...
もうすぐバレンタイン・クッキーへの焼印!

もうすぐバレンタイン・クッキーへの焼印!

店長おかどめの日記
2月の試し押しの素材でクッキーが多いのは、やはりバレンタインデーが近いからなのかもしれません…...
最強寒波襲来?道路の塩は誰がまいている?

最強寒波襲来?道路の塩は誰がまいている?

店長おかどめの日記
今日は、こちら伊丹市でも雪が降り、明日のバイク通勤がとても心配な店長おかどめです。 とはいうも...
電気の焼印でコルクにロゴを入れてみよう!

電気の焼印でコルクにロゴを入れてみよう!

電気の焼印でコルクにロゴをいれています。曲面への加工ですが、ほどよい弾力がある素材なのですべら...
MDF材に文字の焼印をホットスタンプ!

MDF材に文字の焼印をホットスタンプ!

焼印加工
建材、DIYやハンドメイドの素材としてもよく用いられるMDF材への焼印試し押しです。 MDF...
今日は節分!厄除祈願と疫病退散の願いをこめて

今日は節分!厄除祈願と疫病退散の願いをこめて

店長おかどめの日記
今年の恵方は、西南西。家族そろって恵方巻をたべるのですが、一方向を向いて無言で食べるシュールな...
クッキーに焼印チャレンジ!定番3種で検証&きれいに押すコツとは?

クッキーに焼印チャレンジ!定番3種で検証&きれいに押すコツとは?

お菓子
今日のためし押しは、おなじみのクッキーたちへの加工です。 ラングドシャ・特濃ミルク・ハーベス...
薄めのステンレスプレートに手打ちで打刻する攻略法

薄めのステンレスプレートに手打ちで打刻する攻略法

打刻
1月さいごも、試し押しのご紹介になります! ステンレスのプレート(薄め)に打刻でロゴをいれてい...
素材から焼印のサイズをきめる!

素材から焼印のサイズをきめる!

オリジナル焼印
『やきいんを、どの大きさで作ればいいですか?』 そんな時には、焼印を押す予定の素材と、焼印にす...
導入前に実際の素材で仕上がりが確認できるサービスが人気!

導入前に実際の素材で仕上がりが確認できるサービスが人気!

ホットスタンプ
自分で焼印・刻印・箔押し加工などをする場合、『思っているような仕上がりで加工することができるの...
識別用の消えないロゴ入れ・マーキングを焼印で!

識別用の消えないロゴ入れ・マーキングを焼印で!

事例紹介
食べたことがある方は見たことがあると思いますが、「ランチパック」のピーナッツだけ、焼印が押され...
世界共通!チーズケーキ × 焼印がかわいい!

世界共通!チーズケーキ × 焼印がかわいい!

事例紹介
南半球は、オーストラリアは、メルボルンのケーキ屋さん『Lulu and me cheeseca...