ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
焼印本舗のブログ
焼印本舗のブログ
甘いスイーツ(和菓子・洋菓子)にロゴの焼印が出来る!

甘いスイーツ(和菓子・洋菓子)にロゴの焼印が出来る!

お菓子
梅雨でじめじめしているせいなのか、こんな私でもいろいろ考えているのか少し身体が疲れているような...
和紙にロゴを入れてみよう!自分でする箔押し加工のやり方

和紙にロゴを入れてみよう!自分でする箔押し加工のやり方

その他の素材
今回のご依頼は、和紙や紙製のアイテムにロゴの箔押し加工になります。ツルっとした紙と違い、表面が...
飼い主に似るのはペットだけじゃない!野菜もそっくり。

飼い主に似るのはペットだけじゃない!野菜もそっくり。

店長おかどめの日記
関西も梅雨入りし、この週末はずっと雨でした。遊びに行った子供の心配より家庭菜園の野菜を心配する...
特別仕様のオリジナル焼印と治具が完成!

特別仕様のオリジナル焼印と治具が完成!

焼印を作ってみよう!
まっすぐの状態の製品に焼印を押すことは、そこまで難しい加工ではありません。円筒形など曲面にロゴ...
オリジナルの加工道具を作るなら焼印本舗にお任せください!

オリジナルの加工道具を作るなら焼印本舗にお任せください!

店長おかどめの日記
お店の名前が『焼印本舗』ですが、焼印しかできないという事はありません。革への刻印や、金属に打刻...
表具(表装裂地)にロゴを金箔で入れることが出来る?

表具(表装裂地)にロゴを金箔で入れることが出来る?

その他の素材
今回の試し押しは、表装裂地という織物生地です。表具は「表装」わかりやすいのが掛け軸のことだそう...
はじめてでも安心!LINEでおしゃべりしながら楽しく焼印をオーダー出来る!

はじめてでも安心!LINEでおしゃべりしながら楽しく焼印をオーダー出来る!

焼印を作ってみよう!
はじめての焼印オーダーでは、わからないことが多くて、何から聞けばいいのかわからない。ご安心くだ...
自社製品に箔がつく。加工を自分で出来る焼印セット!

自社製品に箔がつく。加工を自分で出来る焼印セット!

箔押し加工
箔がつく。という慣用句は、より高い値打ちや評価がつく、貫禄が増す、といった意味の表現。箔は蒔絵...
焼印本舗の事務所でレクチャーを待つ店長おかどめ

焼印本舗へご来店いただくお客様にお願いとお知らせです。

どの焼印を選べばいいかわからない?
いつも焼印本舗のブログやホームページをご覧いただきました、誠にありがとうございます。店長おかど...
革に電気式焼印でどれぐらい細かい文字をいれることができる?

革に電気式焼印でどれぐらい細かい文字をいれることができる?

焼印加工
今日の試し押しは、革の素材です。どれぐらい細かい文字まで焼印加工で反映させることができるのかを...
極薄の革にロゴを入れるやり方はありますか?

極薄の革にロゴを入れるやり方はありますか?

焼印加工
今日の試し押しは、厚みのとっても薄い革。厚みの薄い革にロゴマークを入れるやり方についてのご紹介...
名入れした自社製品を即日出荷できる焼印アルファベットセット

名入れした自社製品を即日出荷できる焼印アルファベットセット

入門・基礎知識
オーダーメイドの名入れができる加工道具をお探しの方に!名前やメッセージを入れた世界に1つだけの...
特注金型・特注焼印の製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット
氷用刻印プレート