ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「焼印加工」 の記事一覧 ハロウィン焼印の締め切りと2025年の干支焼印のスタート!? 事例紹介2024年10月08日 今日は、枡への焼印のお問い合わせが多い一日でした! 枡は一合枡から一升枡など、枡自体の大きさ・... くびれた樽に焼印(ブランディング)でロゴをマーキングできる? 木材2024年10月03日 焼印を英語にするとブランディング、製造元、製造年、種類、製造者のロゴやシンブルなどを示すために... 【導入前に知っておきたい】焼き印の温め方は? 入門編・基礎知識2024年9月19日 焼印(やきいん)は、温めて使う金属のスタンプです。適切に温めることで、素材にしっかりとした焼き... 食べ物(お菓子)そのものにロゴをいれる!?もなかの皮に焼印 焼印加工2024年9月06日 商品を手にとってもらうには見た目で心をつかむ、パッケージのデザインも重要です。 包装資材などへ... 自分でする焼印加工、まっすぐに加工をするために! 焼印加工2024年8月15日 ロゴ入れを自分で加工する場合、加工で使う道具によって温度や押し加減などを工夫する必要があります... オリジナル焼印を使って自分でロゴ入れ焼印ができる! その他の素材2024年8月04日 『あっという間に300枚1枚も失敗する事なく完成!』 この投稿を... 鳴子(なるこ)に自分で焼印加工でロゴをいれることはできる? 木材2024年7月21日 よさこい鳴子踊りの必需品の楽器『鳴子(なるこ)』への焼印のご紹介です。今回の試し押しは、鳴子で... オリジナル焼印・刻印で、バンズや氷にロゴをいれることができる パン・バンズ2024年7月11日 「ロゴがはいってる~!」 提供される料理の食材や、ドリンクの氷にロゴがあると、ちょっとしたサプ... 湾曲している紙の容器への焼印加工 その他の素材2024年6月30日 今日の試し押しは、湾曲している紙の容器へのロゴ入れ(焼印)の加工です。焼印の電気式で早速加工を... 創業100年超の老舗とコラボ!「湘南七夕揚げ」が完成! その他の食品2024年6月29日 湘南平塚の中秋蒲鉾店さま、県産品を使った新商品『湘南七夕揚げ』への焼印で導入いただきました。 ... 丸ぼうろにかわいいニャンコの焼印入りの新商品が販売開始です! お菓子2024年6月27日 佐賀県は玄海町「みんなの地域商社」様より、かわいいニャンコの焼印を使った新商品の販売開始のご連... 希望通りの仕上がりに!シャープなエッジのオリジナル焼印 木材2024年5月21日 家具や木製小物へのロゴ入れでオリジナル焼印を導入いただきました、「まな板COTETSU」様のご... 前へ1234…34 34ページ中2ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介