ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
やってしまいました!!火傷には注意を!

やってしまいました!!火傷には注意を!

店長おかどめの日記
いつも皆さんに散々注意を促している僕自身がやってしまいました!!!!最低!痛いしとても不自由で...
宮ノ前神社 秋祭り。

宮ノ前神社 秋祭り。

店長おかどめの日記
毎年この時期に訪れる神社のお祭り… ここ伊丹にあるオフィースの直ぐ前が宮ノ前神社。と言うか、...
ホットスタンプ メンテナンスと調整5

ホットスタンプ メンテナンスと調整5

お手入れ
全ての部品が外れたら、この段階で初めてアームを上下させる事が可能になります。まず丈夫の黒いツマ...
ホットスタンプ メンテナンスと調整4

ホットスタンプ メンテナンスと調整4

お手入れ
次は、ホットスタンプのクリアランス… スライドテーブルと上部..加熱部分のアルミプレートとの...
ホットスタンプ メンテナンスと調整3

ホットスタンプ メンテナンスと調整3

お手入れ
ワッシャーを装着してセットが完了してもこの段階ではハンドルを動かしては行けません。最初に外...
ホットスタンプ メンテナンスと調整2

ホットスタンプ メンテナンスと調整2

お手入れ
まず、アルミプレートをゆっくり下げてスライドテーブルに平行に接地しているか確かめます。 その...
ホットスタンプ メンテナンスと調整1

ホットスタンプ メンテナンスと調整1

お手入れ
ホットスタンプの調整とメンテナンスについて、ちょっと詳しく紹介して行きます。まず、ホットスタン...
ホットスタンプ用A4サイズのテーブル。2

ホットスタンプ用A4サイズのテーブル。2

ホットスタンプ
ちょっと大き目の手帳を一度このテーブルに置いてみます。 以前に僕が制作販売していたシステ...
ホットスタンプ用A4サイズのテーブル。1

ホットスタンプ用A4サイズのテーブル。1

ホットスタンプ
ホットスタンプのテーブルを少し大きくしてサイズのちょっと大きい物もテーブルに置いて焼印がしたい...
鹿革"分厚いエルク"にエンボス加工

鹿革"分厚いエルク"にエンボス加工

店長おかどめの日記
今回はかなり分厚いエルク”北米に住んでいる大きな鹿”の革にエンボス加工をトライしてみます。 以...
箔押し..色箔を使ってコースターに。

箔押し..色箔を使ってコースターに。

店長おかどめの日記
ちょっと厚めの紙のコースターにカラー箔を押してみました。 素材は、厚めの紙それに表面もちょっ...
鹿革とネイティブアメリカン

鹿革とネイティブアメリカン

店長おかどめの日記
ワークショップでの提案に色々と制作過程とか作る楽しさとかを考えて….バッグを作るか、小物を作る...