ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
焼印本舗のブログ
焼印本舗のブログ
【焼印・刻印のお手入れ・メンテナンス】誰でもできる、お手入れ方法。水だけで落ちるアイテムで!

【焼印・刻印のお手入れ・メンテナンス】誰でもできる、お手入れ方法。水だけで落ちるアイテムで!

お手入れ
B型の私は、気になった時にとことん掃除しだす典型的なタイプ。 焼印や刻印は、加工をすれば、必ず...
【日記】チルドレンとゴールデンフィッシュでいってQ!

【日記】チルドレンとゴールデンフィッシュでいってQ!

店長おかどめの日記
日曜日は専ら、息子2人に捧げています。 先月から始まったサッカークラブの送迎。2人とも日...
「名入れ」「ネーム」名前は大事!魂がやどる??想いをカタチと一緒に!

「名入れ」「ネーム」名前は大事!魂がやどる??想いをカタチと一緒に!

名入れ加工
商品・製品に、お名前を入れるサービス「名入れ」「ネーム入れ」は、ギフト・プレゼントなどで多く...
【試し押し】けやき板再び。ニス無しの木製品に電気式焼印を!

【試し押し】けやき板再び。ニス無しの木製品に電気式焼印を!

木材
こんにちは!焼印本舗の岡留です。 5月の一ヶ月間は、健康月間としてこれまでしてこなかった食事制...
100円ショップで揃うアイテムでシーリングスタンプ(封蝋)づくり。プラスチック製の素材への型押し。

100円ショップで揃うアイテムでシーリングスタンプ(封蝋)づくり。プラスチック製の素材への型押し。

ホットスタンプ
ホットスタンプは、温度調整ができるので型押しや箔押し、焼印加工をいろんな素材に自作加工ができ...
もうすぐロシアW杯!メンバーが決まる大事な試合。豆腐に焼印。木綿よりも絹が好き♡

もうすぐロシアW杯!メンバーが決まる大事な試合。豆腐に焼印。木綿よりも絹が好き♡

入門・基礎知識
今日の国際親善試合で、おおよそワールドカップのメンバーが決まりそうですね。 現時点では、0-...
【試し押し】セーム革への加工をするならこのやり方シカない!?デリケートな素材への加工について

【試し押し】セーム革への加工をするならこのやり方シカない!?デリケートな素材への加工について

ホットスタンプ
こちら兵庫県伊丹市の天候は曇り。空気も少ししめっている蒸し暑い天気です。 5歳の次男は、幼稚園...
【試し押し】けやき坂ではなく、けやき板への焼印加工。

【試し押し】けやき坂ではなく、けやき板への焼印加工。

ホットスタンプ
木材への焼印は簡単?? 木材と焼印との相性は、とても良く仕上がりもきれいなので扱いやすい素材...
木製品への焼印。加工写真まとめ。

木製品への焼印。加工写真まとめ。

焼印加工
木製品への焼印の加工事例をご紹介。 木製品の焼印加工を導入される方に読んでほしい。 自作でつ...
パンへの焼印、オリジナルセットの作り方。焼き鏝と電気式セット

パンへの焼印、オリジナルセットの作り方。焼き鏝と電気式セット

入門・基礎知識
高級食パンブームでパンへのロゴや文字の焼印が定番となりつつあります。 食品への焼印オーダーの中...
【焼印の仕様】効果抜群?焼きにじみを防げる??空気穴の秘密・・・

【焼印の仕様】効果抜群?焼きにじみを防げる??空気穴の秘密・・・

入門・基礎知識
焼印・刻印の仕様はお客様の使う用途により、こちらでおすすめの仕様をご提案をさせていただきま...
【D.I.Y.】コスパ最高!低予算でそろうモノで、自作加工をもっと簡単にできる!

【D.I.Y.】コスパ最高!低予算でそろうモノで、自作加工をもっと簡単にできる!

ホットスタンプ
同じ位置に安定した加工を量産できるための、準備のやり方についてご紹介させていただきます。 ...
特注金型・特注焼印の製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット
氷用刻印プレート