
商品・製品に、お名前を入れるサービス「名入れ」「ネーム入れ」は、ギフト・プレゼントなどで多くのショップでサービスの一部として扱われています。
お財布や名刺入れなどの革・小物、ノートやボールペンなどの文房具などの製品がよくありますね!百貨店などで、無料でやってくれるところもあるし、別途名入れ代が必要な場合もあります!
個人的にこれまでに使った、名入れの経験は、小学校の鉛筆にひらがなで、「おかどめ」って
書いてあった鉛筆をもらいましたが、あれはやっぱり嬉しいもんです。テンションが上がったような気がしています。あれから、33年ほど経ってるので、記憶は曖昧ですが、、、
あとは、長男が産まれた際に、梅酒のボトルに子供の名前のラベルで作ってお祝いのお返しに使いました。
自分の名前や使う方のお名前を型押しや箔押し加工が、されているものには製品に付加価値を上げることができ。より愛着や、特別感が生まれてきます!

名入れの加工自体を外注で依頼される時に、リードタイムや仕上がりなど不安な要素が付きまとうかと思います。
レザーツールズでは、名入れ加工自体を請け負うサービスは無いかわりに
名入れが、できり商品を販売しております!
お客様に必要な名入れ加工の素材は千差万別。
素材の形状やサイズ、加工の仕上がり具合などをヒアリングさせていただき
後は、希望の文字のデザイン・フォントサイズでお客様専用の名入れ道具をお作りさせていただきます。

製品そのものへの名入れ加工も素材のサイズ・形状により可能ですが、ひとつ心配なことがあります、、、
それは、名入れの際の加工ミスです。
せっかくの製品に傷をつけてしまい、ロスしてしまいます。高価な製品の場合はなおさらです。

おすすめな名入れ加工は、製品とは切り離せるタグなどへの加工。
万が一、失敗をしてしまっても、リスクを軽減できます!
どちらかというと、箔押しよりも、型押しの方が失敗しにくいです。
名入れの範囲により、おすすめのセットがあります。
QやZなどのイニシャルにほとんど使わない文字を省いた必要最低限のアルファベット大文字38個と.(ドット)2個のセット
名入れ名人の真鍮文字アルファベットセット40
イニシャルはもちろん、短いメッセージを加工する場合は、アルファベットの母音各3個 子音各2個と記号でご利用いただけます。
名入れ名人の真鍮文字アルファベットセット60
フルネームの名入れなど名入れ加工をする時の一番人気のセットになります。
大文字、小文字、数字、記号が揃えれる総数なので、加工できる表現の幅がひろがります!
名入れ名人の真鍮文字アルファベットセット140
焼印・刻印アルファベットで名入れの自作加工ができる 失敗しないオーダーのやり方