ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 店長ブログ の一覧 ロゴ入りホットケーキが喫茶店の看板商品に! 2024年12月18日 『ホットケーキにお店のマークをつけたい』 はじめての焼印を導入していただいてから3年、今では... 絵馬に焼印でデザインを!焼印電気式 オリジナル焼印2024年12月17日 年越し、新年に使う焼印のご利用は、お早めに! 年内の最終発送が27日(金)、年内納品や、年明け... このデザインで焼印は押せるのかが知りたい!? デザイン2024年12月16日 オリジナルの焼印を作る時に、一番気になるのが、作りたい希望のデザインで焼印がきれいに押せるのか... こんな商品がほしい!あなた仕様のカスタムオーダーを一つから 事例紹介2024年12月15日 ドラマ『深夜食堂』がアマゾンプライムでも見れるようになりました。食べたいものなら何でも作ってく... ブレないロゴ・名入れ加工をするために?位置合わせが大事 型押し・刻印加工2024年12月14日 ロゴや名入れを綺麗に加工する上で、気をつけるポイントはいくつかあります。 設定温度・押し加減で... 木(竹)に焼き印!きれいにロゴを押すには? 木材2024年12月13日 竹はしなやかで軽く加工がしやすいこともあり、食器などの工芸品や竹刀、竹竿、かごなど、いろいろな... 年越しそばのトッピングのおあげさんに焼印! 事例紹介2024年12月12日 『今年も残すところあとわずか』、というフレーズがよく聞こえるようになってきました。 クリスマス... ホットドッグ・コッペパンに焼印を綺麗にいれるには? パン・バンズ2024年12月11日 ホットドッグのパンへの焼印で導入いただきました、SHO-TIME 甲子園様のインスタグラムで直... 椎茸の軸に焼印、その後(12時間・24時間経過の仕上がりチェック) その他の食品2024年12月10日 椎茸の焼印試し押しの続きです。 焼印を押した食品をその場で食べるなどの場合は、時間経過の仕上が... 椎茸への焼印試し押し(かさと軸)に焼き目が入るかチェック! その他の食品2024年12月09日 椎茸への焼印の試し押しは2回目になります。今回お送りいただいた素材は、とてもりっぱな原木椎茸で... お店で焼印の試し押しとデザインの打ち合わせができる!どら焼きへの焼印 お菓子2024年12月08日 本当に美味しい抹茶を味わえる和洋菓子店、京寿庵ともえ様に焼印導入いただきました!とどいてすぐの... 伊丹市宮ノ前にお相撲さんがやってきます! 店長おかどめの日記2024年12月07日 来年の三月大阪(春場所)に、秀ノ山部屋の力士たちが、わが街伊丹市のそれも宮ノ前にやってきます!... 前へ1…910111213…244 244ページ中11ページ目次へ 焼印本舗 岡留 祐介 焼印や刻印製作の専門家。デザインや加工方法など何でもご相談ください。 プロフィールはこちら⇒ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った 店長日記 店長おかどめの日記 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介