ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「電気式焼印」 の記事一覧 新作ハンバーガーにロゴ焼印を電気式セットで! パン・バンズ2022年7月03日 創作和食の店、飯山ひらたが展開するキッチンカーひらたや様にオリジナル焼印のオーダーいただきまし... 電気式焼印で木にロゴをいれていきます!焼印のやきにじみがよくわかる! 木材2022年6月30日 今日の試し押しは、電気式焼印で木にロゴをいれていきます。大きめの焼印デザインで、どの程度の仕上... やわらかい木材に電気式セットで焼印を押してみよう! 店長おかどめの日記2022年3月11日 今日のご紹介は、一番人気の電気式セットの焼印を使った木材への加工です。木材への焼印は、木の種類... 新年最初の焼き初め!文字アルファベットの焼印で名入れをしてみよう! 焼印加工2022年1月07日 2022年も、オリジナル焼印や名入れの真鍮文字のオーダーいただき、おかげさまで年明けから毎日楽... 木製の蓋にロゴ焼き印をいれてみました!電気式焼印 焼印加工2021年12月28日 昨日に引き続き、今日も試し押しのご紹介になります。年内のお仕事はできる限り来年に持ち越さないよ... 曲面への焼印加工!紙製のカップへのロゴ入れ その他の素材2021年12月27日 今日の試し押しは、紙製のカップへのロゴ焼印です。曲面部分への焼印加工を電気式セットで試していき... 焼印体験が面白い!コースターや鍋敷きに自由に文字やロゴを加工できる! 事例紹介2021年12月16日 真鍮文字アルファベットセットの電気式セットで導入いただきました、『神戸のおみやげGoodTh... スコーンに焼印を押してみよう!電気式の焼印セット お菓子2021年10月27日 焼印本舗店長のおかどめです!毎日続けているブログの更新に加え、少し前からはじめたダイエットがあ... ワンポイントの小さい焼印がちょうどいい!お試し焼印セット! 焼印加工2021年9月15日 焼印本舗ではじめての焼印オーダーするなら!お試し焼印セットがおすすめです。焼印のサイズは、2c... タバコの巻紙へのロゴ焼印を押してみました!電気式焼印のテスト その他の素材2021年9月01日 店長おかどめの祖父は、大阪の泉南でたばこ農家をしていたと聞いたことがあります。今はもう亡くなっ... 定番じゃなくて特別な一品をオリジナル焼印でつくる! お菓子2020年8月21日 今日ご紹介させていただく焼印導入のご紹介は、日本一の山、『富士山』五合目にあるパン屋さん「AM... ブランド戦略にはオリジナルのブランド(焼印)が役に立つ? 事例紹介2020年5月28日 ブランド化を図るには、ロゴの役割も重要です!焼印って、英語では『ブランド』。他者(社)との違い... 前へ1…34567 7ページ中5ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介