ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 店長ブログ -「店長おかどめの日記」 の一覧 箔押し..色箔を使ってコースターに。 店長おかどめの日記2014年10月01日 ちょっと厚めの紙のコースターにカラー箔を押してみました。 素材は、厚めの紙それに表面もちょっ... 鹿革とネイティブアメリカン 店長おかどめの日記2014年9月28日 ワークショップでの提案に色々と制作過程とか作る楽しさとかを考えて….バッグを作るか、小物を作る... Golden Harvest Road!! 店長おかどめの日記2014年9月18日 もうすっかり秋空の丹波路ドライブしてきました。 オフィースの在る伊丹から能勢を超えて行くので... オリジナルskull 真鍮深堀版...上がってきました。 事例紹介2014年9月18日 今回オリジナルのスカル版真鍮深堀で作ってみました。 かなり以前にマグネ版では、3種類のサイズ... Big Mango!!....surf board. 店長おかどめの日記2014年9月16日 最近は長いボードばかり乗っているので…ちょっと遊び心で小さめのボードをゲットしました。もちろん... 曼珠沙華.... 店長おかどめの日記2014年9月14日 毎朝のホクとの散歩で… 毎日、同じ散歩路を歩いています、ホクの目が見えなくなってからは同じ散... 小さなメディスンバッグ....for precious thing! 店長おかどめの日記2014年9月10日 久しぶりです…. 最近はワークショップで教えるばかりで、制作する事からかなり遠ざかっていまし... メンテナンスラック作りました!で、ちょっと焼印も!! 店長おかどめの日記2014年9月09日 いつもお世話になっているサーフボード… 時にはメンテナンスが必要になります…結構ハードなスポ... 亜鉛板スタンプ... ホットスタンプ2014年9月03日 今回、ご依頼頂いたサンプル制作に送られて来た亜鉛板です。 とても薄く、版のベース部分が1... 真鍮深堀版の軸のサイズを変更... 入門・基礎知識2014年8月28日 今回、真鍮深堀版の軸… 真鍮深堀版とコテを固定する為の軸(ボルト)のサイズ変更加工を行いまし... 南国アゲイン プラス 店長おかどめの日記2014年8月27日 とても楽しい、そして充実したサーフィンが出来た今回の南国旅でした。 いつも思う事ですが、心身... 南国アゲイン 4 店長おかどめの日記2014年8月26日 最後の日… 午後の便で帰国します。…で 朝一サーフィンに…ちょっとサイズは小さめ、昨日に比べ... 前へ1…8485868788…98 98ページ中86ページ目次へ 焼印本舗 岡留 祐介 焼印や刻印製作の専門家。デザインや加工方法など何でもご相談ください。 プロフィールはこちら⇒ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った 店長日記 店長おかどめの日記 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介