ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
仕上がりが気になる?細かい手書きのスケッチから作った焼印で自作加工をする!

仕上がりが気になる?細かい手書きのスケッチから作った焼印で自作加工をする!

デザイン
『細かいデザインでは、どれぐらいの仕上がりになりますか?』 手書きのイラストで作った焼印で加工...
【日記】連休最終日の過ごし方、早朝訓練開始!

【日記】連休最終日の過ごし方、早朝訓練開始!

店長おかどめの日記
連休の最終日は、消防団の早朝訓練からスタート。ホース持って何往復もすると滝のような汗が、、、...
【試し押し】お酒の席には欠かせない珍味、あのチーズへの焼印。

【試し押し】お酒の席には欠かせない珍味、あのチーズへの焼印。

入門・基礎知識
私が育てられた、ここ地元の伊丹で20歳の成人式に参加して同じサッカー部のメンバーと安い居酒屋で...
永いお付き合いが始まるわけ。

永いお付き合いが始まるわけ。

店長おかどめの日記
1本のお電話がきっかけで始まる長いお付き合いがあります。 もちろん金属版製作でのご依頼がほとん...
月曜日の仕事の気持ち。4月も後半に突入!

月曜日の仕事の気持ち。4月も後半に突入!

店長おかどめの日記
月曜日の朝、仕事に向かう時の気持ちの写真です。 休日の日課は、夏祭りですくってきた金魚の...
さぁどっち?加工する素材のサイズから選ぶ自分にあったモデルは? 【自作加工できる機械をお探しの方へ】

さぁどっち?加工する素材のサイズから選ぶ自分にあったモデルは? 【自作加工できる機械をお探しの方へ】

ホットスタンプ
型押しや箔押し、焼印加工を自作加工できる機械をお探しの方へ。 『今まで外注に頼っていたので、...
自作加工を全力で支援いたします!【試し押し】鹿(しか)の革・セーム革への加工。Deer ディアスキン

自作加工を全力で支援いたします!【試し押し】鹿(しか)の革・セーム革への加工。Deer ディアスキン

ホットスタンプ(型押し)
黒板が見えづらくなった高校時代より、メガネは身体の一部になっている店長の岡留です。メガネを買...
自作加工で納期短縮、and コストカットで売り上げを作る。

自作加工で納期短縮、and コストカットで売り上げを作る。

ホットスタンプ
素材の違う製品へ素押し加工をしていきます。 ロゴは私の顔のイラスト。文字は真鍮製の2.5...
『お客様から指定されたデザインでの〇〇加工を〇〇日までに納品しなければ・・・』そんな時には!

『お客様から指定されたデザインでの〇〇加工を〇〇日までに納品しなければ・・・』そんな時には!

ホットスタンプ
牛、馬、鹿の革への試し押しのご依頼。 素押し(空押し)の設定温度は約130度。 箔押し加工...
手帳への素押しをコストをかけずに自作加工してみる 合皮の手帳に自社のロゴを。

手帳への素押しをコストをかけずに自作加工してみる 合皮の手帳に自社のロゴを。

ホットスタンプ
合皮の手帳へのロゴ入れを費用を抑えて自分で加工する場合の道具選びから実際のロゴ入れ加工までを動...
ステーキにオリジナル焼印でサプライズを!ぴったりな道具と焼印のやり方は?【電気式焼印VS直火式焼印】

ステーキにオリジナル焼印でサプライズを!ぴったりな道具と焼印のやり方は?【電気式焼印VS直火式焼印】

入門・基礎知識
今回はステーキへの焼印加工の試し押しのご依頼のご紹介です。ミディアムレアとウェルダンの焼き...
お待ちかね?最高温度が200度から350度になった新型ホットスタンプ登場!

お待ちかね?最高温度が200度から350度になった新型ホットスタンプ登場!

ホットスタンプ
今回は新商品のご案内をさせていただきます。レザーツールズではデザインをカタチにし、もっと自...