ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「店長おかどめの日記」 の記事一覧 火曜日は来て見て触ってご来店レクチャーの日 店長おかどめの日記2024年2月27日 焼印本舗の火曜日はご来店の日、お昼一番にご予約のお客様が時間ピッタリにお越しいただきました。直... 年代物のアンティーク焼印・刻印から作製 店長おかどめの日記2024年2月26日 焼印や刻印をする道具は日本だけでも、本当にたくさんの種類があります。オリジナル焼印・刻印を作る... 焼印を英語の辞書で調べると「ブランド」いれるのではなく押すのです 店長おかどめの日記2024年2月24日 焼印を和英辞書で調べると、焼き印 a brand ; brand(ing) iron という英... 今日は〇〇の日です!車が毎日記念日を丁寧に教えてくれます。 店長おかどめの日記2024年2月23日 今日は国民の祝日の一つ、天皇誕生日でした。私の車は、エンジンをかけるとナビが起動した直後に、『... 「濡れパン」にして1年経過しました!さらに進化の6mmパンチ 店長おかどめの日記2024年2月22日 現在の店長おかどめの髪型の仕様は、6mmアイロンのパンチパーマ。電気式焼印と同じような電気ゴテ... 焼印のお問い合わせである不思議な現象 店長おかどめの日記2024年2月21日 電話やメールでのお問い合わせで、たまたまなのでしょうが同じ地域からのご連絡が続けてあったり... 日本一、焼印を押している?回数ではなく種類 店長おかどめの日記2024年2月17日 焼印を使ってロゴ入れをされている年間の回数でいうと大きい食品製造工場の方などには負けてしまうと... 2年越しの生電話、お箸に極小サイズのロゴ焼印 店長おかどめの日記2024年2月16日 信州木曽よりいつも焼印をご利用していただいているお客様より、お箸に焼印を押したお写真いただきま... モテ期完全終了!バレンタインチョコ 店長おかどめの日記2024年2月14日 バレンタインのチョコは、なんぼあってもいいですからね、たとえ義理チョコでも存在していることを認... 日曜日の過ごし方。にんにく始めました! 店長おかどめの日記2024年2月11日 日曜日にやることのひとつに、庭に植えている野菜のお世話があります。野菜の世話だけでなく、息子た... 絶対に忘れてはいけない日があります 店長おかどめの日記2024年2月10日 男3と女1の家族構成、紅一点の大切な記念日を危うく忘れてしまうところでした…グーグルカレンダー... どうしたサムライブルー!6日前のテレビにつぶやく独り言 店長おかどめの日記2024年2月09日 もう6日も前のことを今さら言ってもしかたないのですが、サッカーのアジアカップで日本がベスト8で... 前へ1…1415161718…100 100ページ中16ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介