ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「店長おかどめの日記」 の記事一覧 箔押し機で自分でホットスタンプ。小ロット・多品種の加工にぴったり 店長おかどめの日記2019年8月05日 今回の試し押しの素材は靴の内側に使われているライニングです。 箔押しと型押し、焼印加工で仕... そうだ!やっぱり海がいい! 店長おかどめの日記2019年8月04日 こんなに暑い日でもボールを必死に追いかけている2人に庭でのプール遊びをプレゼント! お盆... 8月は暑い!焼印も熱い!”麻雀の日”何で? 店長おかどめの日記2019年8月01日 今日から8月に入りました!ここ伊丹市の最高気温は37℃!真夏の太陽が容赦なくギラギラと照り... クロム鞣しの革に箔をホットスタンプ。箔押し機で失敗しないやり方。 店長おかどめの日記2019年7月26日 今回の試し押しのご依頼は型押しされているクロム革に箔押しがきれいにできるか? 箔押し加工では... 【店長ブログ】日本焼印協会ってある? 店長おかどめの日記2019年7月24日 近畿地方もようやく梅雨があけて本格的な夏がやってきました。 今日7月25日はかき氷の日。か... 【今日は何の日?】おかわりのし過ぎで米騒動と呼ばれています! 店長おかどめの日記2019年7月23日 41歳の店長おかどめは、炭水化物抜きダイエットが流行っていても毎日お米をいただいています。... 【日曜日のニュース】心に余裕のある人になりたい! 店長おかどめの日記2019年7月22日 昨日は、参議院選挙の投開票日でテレビは選挙関連ばかりでした。今や日曜夜の習慣となってしまっ... 焼印はエンターテイメント!自分で作るを楽しむ! 店長おかどめの日記2019年7月20日 『焼肉屋さんで食べるのではなくバーベキューのスタイルで楽しむ。』アナザースカイでキングコン... 焼印の簡単裏ワザ!細かいデザインでも失敗しない裏技!木にQRコード こんな時どうする?2019年7月10日 今回の試し押しは、木。のブロックです。白っぽい色目の素材で焼印はきれいにできそうです!ご依頼... 【無料試し押しモニター】名入れサービスを自社で始める前に!素材を送るだけでOK! 型押し・刻印加工2019年7月08日 名入れサービスを自社で導入されるお客様の多くが、無料の試し押しのサービスをご利用いただいて... 【試し押し】木製のはがきに焼印はできる?細かいデザインで試し押し! デザイン2019年7月08日 焼印を自分でする場合に一番気になるのが、使用する予定の素材に焼印をした時の仕上がり具合。焼印に... 【Just do it!】サッカーという競技の魅力。 店長おかどめの日記2019年7月07日 サッカーはキーパー以外は手が使えないスポーツ。子供たちが所属しているクラブでは、チームでの... 前へ1…5758596061…100 100ページ中59ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介