ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ の記事一覧 厚紙(タント紙)にホットスタンプで焼印加工! ホットスタンプ(焼印)2025年3月15日 紙(タント紙)にホットスタンプTW350で焼印を押していきます! 使用する焼印サイズは規格内... 長男の卒業式!祝いのお饅頭いただきました! 店長おかどめの日記2025年3月14日 今日の午前中は長男の卒業式でした!天気もなんとかもってくれました、室内の方が寒かったぐらいです... 出会いと別れの季節!卒業式ラッシュです 店長おかどめの日記2025年3月13日 気温が春っぽくなってきたの毎朝のバイク通期で肌で感じている店長おかどめです。 明日は、長男の中... 金属でこんなものが作れますか?をカタチにします! 店長おかどめの日記2025年3月12日 指輪に打刻する0.3mmデザインの刻印から、大きな小屋にロゴをいれるためのA4サイズを軽く超え... 初日が出た!荒れる大阪春場所開幕 店長おかどめの日記2025年3月11日 3月9日が初日の大阪場所が、いよいよ始まりました! 荒れる春場所といわれる通り初日から新横綱や... 失敗事例から学ぶ!焼き印加工 2025年3月10日 「失敗は成功のもと」という言葉がありますが、焼印でのロゴ入れも、失敗事例を知ることが、成功への... 職人・プロが選ぶ業務用の焼印はこれだ!ステンレス製直火の溶接あり! 店長おかどめの日記2025年3月09日 ついに!大阪場所がはじまりました。 初日は、3人が出場予定です。伊丹の宿舎から、電車にのって難... 大阪場所まで、あと1日!触れ太鼓がやってきました~ 店長おかどめの日記2025年3月08日 太鼓を叩きながら呼び出しさんたちが、『相撲は明日が初日じゃぞぇ~、』っと独特の言い回し、そして... 焼印が刻まれたコラボスイーツが人気!ぼうろに名セリフがかわいい~ 店長おかどめの日記2025年3月07日 昨日は、野球の聖地「甲子園」でしたが、兵庫県には宝塚市に本拠地を置く宝塚歌劇団もとっても有名で... どら焼きに野球ボールのデザインで焼印!『米粉のどら焼き甲子園』 お菓子2025年3月06日 もうすぐプロ野球も開幕、各球団はキャンプの真っ最中。最近では、相撲の話題ばかりでしたが、兵庫県... 職人技が生きる-専門家としての覚悟とこだわり 店長おかどめの日記2025年3月05日 山梨県甲府で財布を中心に革製品の製造をされている「Leathers,inc.」様、お会いしたこ... シコふんじゃった。何事も基本が大事!太ももに違和感が… 店長おかどめの日記2025年3月04日 大阪場所3月9日の初日まで、あと5日。あいにくの雨で朝稽古が土俵ではなく室内で行われています。... 前へ1…1213141516…255 255ページ中14ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介