ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「店長おかどめの日記」 の記事一覧 初収穫!半年育てたはじめてのニンニク 店長おかどめの日記2024年6月09日 庭いじりの一環で、ぼちぼちするようになった店長おかどめの家庭菜園の規模が少しずつ大きくなってき... アラフィフ店長おかどめ、焼印オーダーで今を知る! 店長おかどめの日記2024年6月07日 いつも焼印のオーダーをいただく蒲鉾屋さんから、来年の干支「巳」のデザインでのご依頼いただきまし... 夜のお菓子いただきました! 店長おかどめの日記2024年6月05日 静岡県からのご来店いただいたお客様より、浜松の銘菓「うなぎパイ」をいただきました。もちろん、聞... お餅に焼印がかわいい~日本一過激な生餅屋さん 店長おかどめの日記2024年6月04日 やわらかいお餅への焼印を押すことはかなり難しい加工なのですが、こんなにキュートに焼印が押されて... 修学旅行からかえってきた長男!土産話しがアツすぎる! 店長おかどめの日記2024年5月28日 長崎に修学旅行に行っていた長男がたくさんのお土産をぶら下げて帰ってきました。出発した日曜日から... 長崎は今日も雨だったー雨男の長男が長崎へ出発しました! 店長おかどめの日記2024年5月26日 今日から中3になる長男が、2泊3日で長崎県へ修学旅行旅行に出発していきました。明日から、台風1... 山開き前の最初の準備は焼印から!2024年の新作焼印お届けしました! 事例紹介2024年5月24日 御嶽山・二ノ池山荘の小寺様に、2024年の新しいデザインで焼印オーダーいただきました。 毎年、... プレートにのせるだけで青海波の紋様を簡単に氷に刻印ができる! 店長おかどめの日記2024年5月14日 お酒がのめない店長おかどめですが、同い年のマスターがやっている伊丹市のバー『チアーズ』だけは、... オープン記念のプレゼントにロゴ入りどら焼きを! 店長おかどめの日記2024年5月12日 5月10日にグランドオープンの『suzumiso別邸』様に焼印オーダーいただきました! ご来... 明日は母の日、感謝を忘れないように! 店長おかどめの日記2024年5月11日 明日は、母の日です。それぞれに母がおりますので、今夜は店長おかどめの母、明日は妻の母に日頃の感... もうすぐオープン!お店のロゴでオリジナルの焼印オーダーいただきました 店長おかどめの日記2024年5月10日 2024年5月にOPEN予定の「とんかつ米処神米」様より焼印のオーダーいただきました! 美味し... 母の日まで残り4日、今年は5月12日です! 店長おかどめの日記2024年5月07日 GWが終わると次のイベントは、母の日。今年は5月12日(日)、日本では毎年5月の第2日曜日が母... 前へ1…1112131415…100 100ページ中13ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介