アラフィフ店長おかどめ、焼印オーダーで今を知る!

いつも焼印のオーダーをいただく蒲鉾屋さんから、来年の干支「巳」のデザインでのご依頼いただきました。ということは、店長おかどめ来年で48歳のアラフィフになっているのを認識しました。もうすぐ50代!

焼印を押すのは、いつもの笹かま。試し押しもさせていただいているので、焼きにじみ、焼きつぶれ具合と、無理のない焼印サイズもバッチリ頭に入っています。

納品させていただいた焼印を使った仕上がり具合や、使い勝手などをお客様からお聞きすることで、どんどん焼印の精度が上がっていきます。焼印を押す素材や加工道具なども、お客様によって違いがあります。

いつもご利用いただくお客様とは、あうんの呼吸でご依頼から納品まで。ほとんど漫才のようなリズムで打ち合わせが終わってしまいます。過去の製作データや、仕様を基に、お客様仕様の焼印・刻印をお作りしています。

道の駅しょうなん限定道の駅切符デザインの焼印でロゴ入れをされている画像

久しぶりにお声がけいただいた、柏レザーの飯島さんも、あうんの呼吸でご依頼いただくお客様のひとりです!千葉県柏市なので、会ったことは一度もないのですが…声聞くだけで元気がもらえます~※納期はシビアですが…

細かいデザインも、ここまで再現できる!オリジナル焼印・刻印

店長おかどめの日記
焼印や刻印のことならご相談ください
ラインで簡単お問い合わせ
直通電話
ラインで相談
メールで相談
無料モニター