ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
焼印・刻印の活用アイデアがいっぱい!

焼印・刻印の活用アイデアがいっぱい!

事例紹介
「焼印や刻印って、どんな素材に使えるの?」「実際に焼いたらどんな仕上がりになるの?」「自分の使...
焼印オーダーって難しい?何でも訊ける!初めてでも安心のオリジナル焼印

焼印オーダーって難しい?何でも訊ける!初めてでも安心のオリジナル焼印

お菓子
石窯で焼きあげたピザやバーガー、パスタにスイーツまで、幅広いメニューが楽しめる【Cafe P...
この素材に焼印するならどっち?直火と電気の焼きコテ

この素材に焼印するならどっち?直火と電気の焼きコテ

どの焼印を選べばいいかわからない?
電気式でおやき(大判焼き)に焼印で導入いただきました「発酵カフェ nook」様 かわいいお店...
氷にロゴや模様を!曲面・立体彫刻もイージーオーダーできます!

氷にロゴや模様を!曲面・立体彫刻もイージーオーダーできます!

オーダーメイド
今年の夏は、どうかしてるぐらい暑い!当然ですがこの季節は暑いのはわかっているのですが、去年こ...
持っている刻印で紙に箔押しでうまく箔がのらない時には?

持っている刻印で紙に箔押しでうまく箔がのらない時には?

こんにちは、店長のおかどめです!今日はお客様からよくいただくご相談のひとつ「持っている刻印で紙...
いつものスタイルで焼印をするために!電気式焼印のL字型を特注製作

いつものスタイルで焼印をするために!電気式焼印のL字型を特注製作

電気式焼印
「大判焼きに使う焼き印を制作したいのですが、今使っている電気ゴテの写真を送るので、それに合わ...
ロゴ入れの手間を減らす!焼印で簡単・効率アップ

ロゴ入れの手間を減らす!焼印で簡単・効率アップ

焼印について
ロゴ入れの手法によっては、ロゴをひとついれるのに時間がかかってしまうこともあるかと思います。 ...
もちもち食感がクセになる米粉のどら焼きに焼印!

もちもち食感がクセになる米粉のどら焼きに焼印!

事例紹介
甲子園の近くにお店がある、『京寿庵ともえ』さんの米粉のどら焼き甲子園を食べることができました...
焼印で、どら焼きにオリジナリティを!早く・安心が導入の決め手

焼印で、どら焼きにオリジナリティを!早く・安心が導入の決め手

お菓子
「もっとオリジナリティのある商品を作りたい」「お客様に喜んでもらえる特別感を出したい」——そん...
見た目も売上も変わる?焼印で「かわいらしさ」と「ご当地感」をプラス

見た目も売上も変わる?焼印で「かわいらしさ」と「ご当地感」をプラス

オリジナル焼印
パンやお菓子に、もうひと工夫したい方へ 「シンプルな見た目のコッペパンにかわいらしさが生まれ...
電気ゴテの温度が上がらない!? 焼付きを防ぐ2つのポイント

電気ゴテの温度が上がらない!? 焼付きを防ぐ2つのポイント

お手入れ・メンテナンス [お手入れ]
焼印メンテナンス・加工・トラブルシュート 木や革にオリジナルの焼印を入れる際に便利な「電気式焼...
焼印デザインの相談の時、最初に伝えてほしいのは「〇〇」です!素材?やり方?

焼印デザインの相談の時、最初に伝えてほしいのは「〇〇」です!素材?やり方?

オリジナルの焼印を作るとき、気になるのが「どんな仕上がりになるの?」という点ですよね。「つぶ...