ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「オリジナル焼印」 の記事一覧 オリジナル焼印で差別化!食品、木材、革製品に隠れた魅力を刻印しよう オリジナル焼印2024年1月30日 焼印は、さまざまな業界で広く使用されており、食品、木材、革製品などに焼印を施すことには多くのメ... QRコードの焼印を作る前に要チェック! オリジナル焼印2024年1月23日 どんなに細かいデザインでも焼印は作ることができます!QRコードのような細かい幾何学模様の焼印で... 一個からオーダーメイドできる特注焼印!OEM製造の強い味方 オリジナル焼印2023年12月19日 焼印本舗ではこれまでに多くの製菓工場、食品製造工場に、特注・別注の焼印のご依頼をいただいて納品... 『このデザインで焼印は作ることができますか?』どこまで彫れる? オリジナル焼印2023年12月13日 焼印・刻印のデザインのご相談では、『このデザインで焼印は作ることができますか?』という、ご相談... スイーツに「おめでとう」のメッセージを焼印 お菓子2023年11月25日 『練習は必要ですか?』というお問い合わせいただくことがあるのですが はい!絶対に必要です。。。... 立体の紙製品へのロゴ入れを焼印で! オリジナル焼印2023年11月18日 今日の試し押しの素材は、立体の紙製品へのロゴ入れ加工です。側面に横5センチ×縦2センチの焼印サ... 食べ物でブランディング!オリジナルの焼印でのロゴ入れ オリジナル焼印2023年11月13日 どら焼き、ハンバーガーのバンズ、食パンなど食べ物・食品への焼印のご相談が増えています。食品にロ... 電気か?直火か?焼印の方法どっちを選べばいいかわからない・・・ オリジナル焼印2023年11月01日 焼印を押す方法は、目的や使用する加工道具により違いがあります。主な方法には、直火、電気、熱プレ... 用途にあわせてカタチが違う??使いやすい刻印とは オリジナル焼印2023年10月25日 焼印本舗の焼印・刻印オーダーは、用途にあわせてオリジナルのカタチや仕様を変えてお作りしています... オリジナル焼印(金属加工・切削)でコストダウンと売り上げアップに貢献します! オリジナル焼印2023年10月24日 オリジナルの仕様で、使いやすい焼印を低価格・短納期にてお作りいたします。通常よりも、大きな焼印... おせんべいに繊細なデザインの焼印を直火式で! お菓子2023年10月22日 創業93周年 京都伏見稲荷を代表する銘菓『稲荷せんべい』の元祖 【おせんの里 松屋】様に新しい... ハロウィン限定デザインの焼印でいつもの商品に焼印を! オリジナル焼印2023年10月10日 2023年のハロウィンは10月31日。いつもとは違うハロウィン限定デザインの焼印で販促イベント... 前へ123456…10 10ページ中4ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介