ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 店長ブログ の一覧 7月もたくさんのオーダーをいただきありがとうございました 店長おかどめの日記2025年7月31日 いつも焼印本舗をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様からいただいた多くのご注文や... そこまでやってくれるの?“焼きにじみ”まで考えた焼印づくり 入門・基礎知識2025年7月30日 お客様から、嬉しいお声をいただきましたのでご紹介させていただきます! 『焼きにじみを考慮したデ... 写真だけでもOK?わからないことがすぐに聞けるから安心! 焼印について2025年7月29日 先日、大判焼きへの焼印でご依頼いただきました、行列のできる大判焼き屋の「尾道大判焼き さくら... 極小サイズ対応のオーダー刻印で、ブランドロゴや品番の刻印が可能に 打刻2025年7月28日 メガネのツル(=テンプル)は、素材がアセテートやチタンなど繊細なものが多く、ロゴや文字を刻印... 焼印・刻印の活用アイデアがいっぱい! 事例紹介2025年7月27日 「焼印や刻印って、どんな素材に使えるの?」「実際に焼いたらどんな仕上がりになるの?」「自分の使... 焼印オーダーって難しい?何でも訊ける!初めてでも安心のオリジナル焼印 お菓子2025年7月26日 石窯で焼きあげたピザやバーガー、パスタにスイーツまで、幅広いメニューが楽しめる【Cafe P... この素材に焼印するならどっち?直火と電気の焼きコテ どの焼印を選べばいいかわからない?2025年7月25日 電気式でおやき(大判焼き)に焼印で導入いただきました「発酵カフェ nook」様 かわいいお店... 氷にロゴや模様を!曲面・立体彫刻もイージーオーダーできます! オーダーメイド2025年7月24日 今年の夏は、どうかしてるぐらい暑い!当然ですがこの季節は暑いのはわかっているのですが、去年こ... 持っている刻印で紙に箔押しでうまく箔がのらない時には? 2025年7月23日 こんにちは、店長のおかどめです!今日はお客様からよくいただくご相談のひとつ「持っている刻印で紙... いつものスタイルで焼印をするために!電気式焼印のL字型を特注製作 電気式焼印2025年7月22日 「大判焼きに使う焼き印を制作したいのですが、今使っている電気ゴテの写真を送るので、それに合わ... ロゴ入れの手間を減らす!焼印で簡単・効率アップ 焼印について2025年7月21日 ロゴ入れの手法によっては、ロゴをひとついれるのに時間がかかってしまうこともあるかと思います。 ... もちもち食感がクセになる米粉のどら焼きに焼印! 事例紹介2025年7月20日 甲子園の近くにお店がある、『京寿庵ともえ』さんの米粉のどら焼き甲子園を食べることができました... 123…253 253ページ中1ページ目次へ 焼印本舗 岡留 祐介 焼印や刻印製作の専門家。デザインや加工方法など何でもご相談ください。 プロフィールはこちら⇒ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った 店長日記 店長おかどめの日記 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介