ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ
焼印本舗のブログ
焼印本舗のブログ
【平成終了まで7日】どの家にもルーツがある!癖が強い!

【平成終了まで7日】どの家にもルーツがある!癖が強い!

店長おかどめの日記
平成も、残り1週間。おそらくですが令和という元号になれるまではしばらく時間がかかるかと思い...
【平成終了まで8日】『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』あったね。

【平成終了まで8日】『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』あったね。

店長おかどめの日記
テレビの特集も、さよなら平成、ありがとう平成、など平成にちなんだものばかり。 TBSの番...
【平成終了まで9日】くるぜ!大型連休!

【平成終了まで9日】くるぜ!大型連休!

店長おかどめの日記
くるぜ、大型連休!大手のスーパーに行くとGWの集客のためのポップであふれています。焼印のお...
【新時代】封筒に令和の箔押し 白と黒で。

【新時代】封筒に令和の箔押し 白と黒で。

入門・基礎知識
黄色の封筒に白色の箔。設定温度は110℃で約1秒程度の押しつけ。 黒色と金色の箔での...
【平成終了まで10日】これでOK!焼きにじみしないコツ。

【平成終了まで10日】これでOK!焼きにじみしないコツ。

店長おかどめの日記
電気式の焼印で平成を木に入れています。 下側の右がそのままの状態で焼き目を入れた仕上がり...
【春の箔まつり】That’s life それが人生さ。

【春の箔まつり】That’s life それが人生さ。

名言シリーズ
That’s life 「それが人生さ」「世の中そんなもの」「仕方がないよ」という意味を...
【平成終了まで11日】輝く平成、紙に箔押し。

【平成終了まで11日】輝く平成、紙に箔押し。

箔押し加工
光り輝く金属のような表現ができる箔押し。箔押し加工は温度調整ができる機材での加工が必要です...
【春の箔まつり】「すべてをつかめばすべてを失う」

【春の箔まつり】「すべてをつかめばすべてを失う」

名言シリーズ
Grasp all, lose all. 「すべてをつかめばすべてを失う」 日本のこと...
【春の箔まつり】「驕れる者久しからず」

【春の箔まつり】「驕れる者久しからず」

名言シリーズ
Pride will have a fall. 「驕れる者久しからず」 今の現状に満足...
【平成終了まで12日】黄金の青春時代を振り返り、金の箔押しを革に!

【平成終了まで12日】黄金の青春時代を振り返り、金の箔押しを革に!

入門・基礎知識
平成に流行った音楽を聴きながら、平成を革に箔押ししております。昨日の直火式焼印のスランプか...
【3時の焼印】抹茶クリームのスフレケーキはお好き?

【3時の焼印】抹茶クリームのスフレケーキはお好き?

お菓子
3時のおやつに焼印をするシリーズです。完全にこのシリーズの存在を忘れていました・・・ おやつ...
【(やるなら)今でしょ!】地中化の工事がはじまりました・・・

【(やるなら)今でしょ!】地中化の工事がはじまりました・・・

名言シリーズ
No time like the present. 「(やるなら)今でしょ!」 いいと...
特注金型・特注焼印の製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット
氷用刻印プレート