電気式焼印は、電気を利用して焼印を加熱し素材に文字やロゴを焼き付けます。加熱道具の半田ゴテを、家庭用コンセントに差し込みその熱を焼印に伝えて焼印を押すことができます。
ハンダゴテとオリジナル焼印を使ってどんなことができるかを導入事例などとあわせてご説明させていただきます。
半田ごてとは?
簡単な準備ではじめる事ができるのが人気の電気式焼印で使う加熱道具です。 家庭用のコンセントに差し込むだけで革や木製品、食品などの素材に焼印加工ができます。
半田ごてはニクロム線ヒーターで急速に温度を上げることができる機械。 コンセントに差し込んですぐに、加熱が始まり約10分程度で予熱は完了(温度は約550℃) 急速に高温になる反面、一回の作業時間が長すぎる場合や、空焚きなどをしてしまうと故障してしまいます。
焼印加工を導入される多くの方が、簡単な準備で始める事ができる電気式焼印をお選びいただいております。
焼印と半田ごてでできること
焼印(真鍮製)一つで革や食品、木材などいろいろな素材に焼印ができます。半田ゴテによる電気式焼印ですので、家庭用コンセントに差し込むだけで、手間いらずで安全・手軽に誰でも簡単に焼印ができます。 上記の写真はお客様から頂いた、焼印用半田ゴテで実際に焼印をした写真です。
焼印と半田ごての導入事例
オリジナルのデザインで作成した焼印を半田ごてで導入していただきましたお客様の事例のご紹介です。
革に焼印
レザークラフトや革製品に、簡単かつ手軽にロゴやデザインを焼き付けることができます。
レザークラフト・革製品にロゴ入れを自分ですることができる
木に焼印
手作りの椅子や机、木製コースター、鍋敷きなどにオリジナルな焼印を加え、製品に個性を与えます。
手作り製品の椅子や机、木製コースターや鍋敷きに焼印
お菓子に焼印
お煎餅、お饅頭、クッキーやチョコレートなどのお菓子にロゴや模様を焼き付けることが可能です。
『ロゴ入りの商品が好評で他にも依頼が来ています!』
半田ごてで出来ない加工とは?
よく聞かれる半田ごてに関するお問い合わせに、
『箔押しをすることができますか?』
『合皮に刻印はできますか?』
というのがございます。
この2つのお問い合わせには共通のキーワードがあります。
それが、温度。
箔押し加工も、合皮への刻印加工も温度がポイントになります。 半田ごては、本体自体に温度調整をする機能がございません。
※一部機種には温度調整機能があるものもございます。 パワーコントローラーという温度調整機を用いることで大まかな温度の調整ができます。
箔押し加工では、箔の接着材が活性する決められた温度での加工が重要なポイント。温度が不安定な半田ごてでは箔は綺麗に定着しません。
焼印と半田ごてのセットとは?
当店ではオリジナル焼印のサイズに適した電気式の半田ゴテを予めセットにしております。 半田ゴテからの熱源を焼印に伝えて焼き目を入れるため、焼印のサイズにより充分に熱がいきわたる機材を選んでいます。
電気式焼印セットのサイズ表を70mm×70mmにしているのも半田ゴテで熱が伝わる上限のサイズとして7cmまでとしています。
オリジナル焼印を複数個ご注文の場合では、サイズが大きいオリジナル焼印に合わせて電気式半田ごてお選び下さい。小さい方の焼印は、焼印のみでのご注文ができます。
焼印電気式セットは、オリジナルのデザイン・図柄で作るオーダーメイドの焼印です。 決められたデザイン、決まったサイズから選ぶ既製デザインの焼印販売などはしておりません。