手帳への素押しをコストをかけずに自作加工してみる 合皮の手帳に自社のロゴを。

合皮の手帳へのロゴ入れを費用を抑えて自分で加工する場合の道具選びから実際のロゴ入れ加工までを動画や画像でご説明させていただきます。

焼印の電気式セットで使用する半田ごては、温度を調整する機能が備わっていません。焼印をつけて余熱時間約10分ぐらいで、焼印の印面温度は、400~500℃ぐらいになります。

合皮・合成皮革の素材は、高温(約200℃以上で)の焼印を押した場合溶けてしまいます。本革の素材と違い、焦げ目がつくことはありません。※合皮などの人工的につくられた素材の原料が、合成樹脂(ゴムのような)が表面にコーティングされています。

合皮の手帳に電気式の焼印加工をした画像温度調整なしの電気式焼印を合皮の手帳に加工した仕上がりです

電気式焼印セットの半田ゴテでの加工では温度が高すぎたため、焼き目が入らずに溶けてしまいます。

そんな時におすすめが、電圧を調整して大まかに半田ごての温度をコントロールできる機材「パワーコントローラー」です。

パワーコントローラーの使い方は簡単です。半田ゴテとコンセントの間にセットするだけです。最小から最大までメモリがついています。温度調整機なしの場合のハンダゴテの温度帯を550℃と想定した場合に、メモリ(電圧)を半分ぐらいのところにあわせると300℃ぐらいになる計算です。

合皮や人工皮革へのロゴ入れの温度帯は、130℃~160℃まで。半分のもう半分ぐらいのところにメモリをあわせて加工するのがちょうどいいかと思います。

合皮の手帳に電気式焼印でロゴ入れをした画像

こちらの画像が、焼印電気式セットとパワーコントローラーでロゴを押した仕上がりです。

コストをかけずに、自作加工できるので失敗もあるかもしれませんが、一つの選択肢になればお手軽にPU・合成皮革にも加工できます!

 

や温度が確認できるホットスタンプなどの機材での加工の方が失敗しにくいです!


ホットスタンプ / 店長おかどめの日記 / 焼印加工 / 焼印道具 / 試し押し
焼印や刻印のことならご相談ください

焼印本舗 岡留のプロフィールはこちら→

ラインで簡単お問い合わせ
直通電話
ラインで相談
メールで相談
無料モニター
特注金型・特注焼印の製作
初めての焼印製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット

氷用刻印プレート