金属加工のプロが選ぶ、オーダーメイド刻印。

ロートアイアン・鍛冶職人・鉄工所のプロも使う!金属への打刻印
鍛冶工房の職人さんたちの手仕事はやっぱりすごい!

金属を扱うプロフェッショナルの鍛冶職人にもご利用いただいている金属の打刻印をつかったすてきな作品のご紹介をさせていただきます。

規格内サイズを25mm以内にしているのは、大きくしすぎると手打ちではうまく押すことができないからですが、きっちり深く仕上がっています。

手打ちによる打刻加工やヴィンテージ仕上げの作業の様子もインスタグラムでみることができます!


カラビナの曲面にあわせた特注の打刻印

シルバーアクセサリーへの打刻印 3×3mm極小サイズです。

黒皮鉄のフライパンにロゴの打刻を!プレス機で

自社ブランドのロゴを打刻することでブランド認知がされるようになりました。大変満足しています。
お客様の吹き出し

ロートアイアンのプロの手打ちによる打刻

以前から刻印を打刻していましたがサイズの小さい刻印をつくりたくて探していました。
お客様の吹き出し

金属(銅板)への手打ち刻印 軽めに叩くのがうまく刻印をするコツです

金属への打刻印のご依頼・ご相談の際に、事前に確認するべきポイントは3つだけ

ひとつめは、何に打刻をするのか?
ふたつめは、どうやって打刻をするのか?
そして最後3つめは、どのようなデザインにするのか?

打刻加工の難易度は、どのような金属に打刻するかで決まります。金属の種類によって硬さ(硬度)が違うため、当たり前なのですがやわらかい金属よりも硬い金属の方が打刻での加工は難しくなります。

どうやって打刻をするのかについては、大きくわけると手打ちによる打刻か、プレス機のような機械での加工かのどちらかについて教えてください。圧力のかけやすさでいうと、手打ち<プレス機のため、どのような方法で打刻するのかでも、デザインや刻印サイズを決める時の判断材料になります。

叩く金属と打刻の方法で、打刻印にするデザイン・サイズを調整しご提案をさせていただきます。


打刻 / 打刻印(カーボンスチール製)
焼印や刻印のことならご相談ください
ラインで簡単お問い合わせ
直通電話
ラインで相談
メールで相談
無料モニター