櫛(くし)に焼印セットでロゴをいれてみよう!【電気式セット】

今日の試し押しの内容は、櫛(くし)へのロゴ入れを電気式セットで仕上がりを確認していきます。

木製の櫛(くし)に用いられる木の種類は、ツゲが最良品とされているそうです。プラスチック製(合成樹脂)のくしが主流になっていますが、木製のくしは静電気を発生しないことや髪に優しいことなどの利点があるそうです。店長おかどめは、いつも短髪なので櫛を使うのは月に一度の散髪の時ぐらいです。

櫛(くし)に自分でロゴ焼印をいれてみよう試し押しの素材の画像

木製品に焼印をする場合に、既製品の場合、多くの製品に仕上げ剤が塗られています。ニスやオイルステインは、製品を美しく見せるため、また汚れや傷から保護するために塗布されています。ニスなどがコーティングされている木製品に焼印をすると、木よりも先にニスの層が焼けることになるので、デザインがぼんやりしてしまいがちです。薄く塗られている場合には、ほとんど影響はないのですが・・・

ニスや塗料などが焼印の邪魔をしてしまうことがあるのでご注意ください!

櫛(くし)にオリジナルの焼印でロゴを入れている画像

こちらが、電気式セット(100W半田ごて)と焼印(真鍮製)で押した仕上がりです。なんとなくうすぼんやりしてしまっておりますが、さほどニスの影響もないようです。眉毛とメガネの隙間の狭い箇所が焼きつぶれていますが、木製品への焼印ではある程度しかたのない部分です。

木の櫛(くし)ヘアコームにオリジナル焼印でロゴをいれると、オリジナルコームを低コストでつくることができます。真鍮文字アルファベットセットをつかった名入れサービスでは、お客様のお名前やイニシャルなどもひとつから刻印ができます。ご予算や用途にあわせた焼印セットを迅速・丁寧にご提案させていただきます。

百聞は一見に如かずの、無料試し押しモニターをお気軽にご利用いただけましたら、安心して導入いただけるかと思います!

 

↓こちらの記事も合わせてどうぞ↓

木に焼印する前にチェックしてほしい3つのポイント

塗装されている木製品に焼印すると、どうなる?

はじめての電気式焼印オーダー!どれを選べばいいかわからない?

 


試し押し
焼印や刻印のことならご相談ください

焼印本舗 岡留のプロフィールはこちら→

ラインで簡単お問い合わせ
直通電話
ラインで相談
メールで相談
無料モニター
特注金型・特注焼印の製作
初めての焼印製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット

氷用刻印プレート