トントン山再生のクラウドファンディングの返礼品の木製コースターへの焼印で導入いただきました福岡県の小笹小学校様より、焼印の仕上がりのお写真をお送りいただきました!
トントン山は60年前に、地域の方や先生方が子供たちのためにつくったそうです。現在の小笹小学校の6年生は、1年生の時までは自由に遊ぶことができていたようですが、コロナ禍で、整備が途絶えてしまったことや大雨などの影響で倒木の危険などがあるため立ち入り禁止になっていました。
そこで、立ち上がったのが小笹小学校の6年生。「300万円で立ち入り禁止を解除したい!」クラウドファンディングに挑戦し、山の再生に必要な資金を自分たちで集められ、先日、トントン山の山開きが終えられたそうです!
『商品には、100%満足しております。おかげさまで、クラウドファンディングのリターン送付も全て無事に終わりました。トントン山も再生され、子どもたちの笑い声が響く、幸せな場所になりました。』
リターン品のひとつの木製コースターへの焼印でご依頼いただきました。コースターの木はトントン山をきれいにした時の廃材を再利用して作られているそうです!
こどもの日に、うれしいご連絡をいただきました。