ホーム > 焼印って、そういうことだったのかブログ 焼印本舗のブログ -「店長おかどめの日記」 の記事一覧 【GWからはじめるDIY】さぁ、ここからが本番!もっと焼いていこう! 店長おかどめの日記2019年4月27日 今日から、大型連休がスタートしましたね!天気も良さげ?ここ伊丹市ではハワイの通り雨、シャワ... 【春の箔まつり】人を動かす。これほど難しいことはない・・・ 名言シリーズ2019年4月27日 Live and let live. 「自分も生き、人も生かせ」 一馬力で頑張るよりも... 【平成終了まで3日】インフルエンザとは過ごしたくない休日。 店長おかどめの日記2019年4月27日 シュークリーム、形と特有のでこぼこのため、平成が横むいてしまっています。 表面がでこぼこ... 【春の箔まつり】「東へ行きすぎると西になる」まじ? 名言シリーズ2019年4月26日 Too far east is west. 「東へ行きすぎると西になる」 あまり聞いた... 【春の箔まつり】急いては事をし損じる。 名言シリーズ2019年4月26日 Haste makes waste. 「急いては事をし損じる、短気は損気」 何事も焦っ... 【平成終了まで4日】41歳の春だけど。これでいいのだ! 店長おかどめの日記2019年4月26日 高級食パンのブームがきているようです。ここ伊丹市にも『乃がみ』の生食パンが買えるようになり... 【春の箔まつり】亀の甲より年の功 名言シリーズ2019年4月25日 The older, the wiser. 「亀の甲より年の功」 体育会系で育った店長... 【平成終了まで5日】なぜ!ハムカツサンド! 店長おかどめの日記2019年4月25日 今日の加工写真見て、きたなぁ~い!とか思われてるはず。コッペパン系に焼印をした時によく起き... 【紙に箔押し、黒つや無し】人生は自分でつくるもの 名言シリーズ2019年4月24日 Life is what you make it. 「人生は自分でつくるもの」 人生が... 【アウトドア?】学ぶのに遅すぎることはない 名言シリーズ2019年4月23日 It's never too late to learn. 「学ぶのに遅すぎることはない... 【俺の漫画シリーズ】少年の心は忘れていない! 店長おかどめの日記2019年4月23日 今年の秋には、42歳になる店長おかどめは、いつまでも少年の心を持ち続けています。趣味・読書... 【平成終了まで6日】平成の思い出。ほぼ伊丹市に生息していました。 店長おかどめの日記2019年4月23日 いろんなトピックスがあった平成も残り6日。サッカーのJリーグが開幕したのは平成5年。今では... 前へ1…6465666768…100 100ページ中66ページ目次へ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った コラム 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介