野菜に焼印を押してみました、しいたけへの焼印。

最近、しいたけやまつたけなど秋が旬の焼印加工のお問い合わせを続けていただいており まだまだ暑いですが、秋の足音が聞こえてきそうな・・・

まださすがに早いですね!陽射しが痛いぐらいに暑い!夜も寝苦しい・・・

今日は椎茸(しいたけ)への焼印加工の試し押しのご紹介です。 電気式と直火式で、仕上がりの違いをご覧ください。

シイタケへの焼印
電気式
電気式焼印では、はんだごてを使って焼き目をつけます。 予熱は約10分程度。 焼印をする前に木材などに試し押しをして温度の確認をしてから本番に!
シイタケへの焼印
立派なおいしそうなしいたけ、水分が含まれているためか、木材にも焼き目がはいる温度でも この程度しか加工できませんでした。。。
直火式

直火式では、カセットコンロなどで直接、焼印を炙って加熱します。 はんだごてよりも、高温での加工ができます。

少し見えにくいですが、『祝』という焼き目が直火式でいれた加工になります。 真っ黒までには、いきませんでしたが、焼き目が電気式よりも入っています。

しいたけの軸にも!
この軸の部分もおいしいですよね! 軸に焼き目をいれております。 やはり白いキャンバスに黒い焼き目が映えております。
しいたけへの焼印テスト
さいごに
子供たちは夏休みでも、忙しそう、、、 しいたけみたいなヘアースタイルなので、、、 ちなみに私のこの夏のヘアースタイルのテーマは、ヒマワリの種。 直火式で高温・短時間で焼印加工を! 焼印【鉄製】 オリジナル版製作 業務用コンロ・バーナーなどの高温での焼印用

店長おかどめの日記 / 試し押し
焼印や刻印のことならご相談ください

焼印本舗 岡留のプロフィールはこちら→

ラインで簡単お問い合わせ
直通電話
ラインで相談
メールで相談
無料モニター
特注金型・特注焼印の製作
初めての焼印製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット

氷用刻印プレート