せいろに電気式焼印で自分でロゴ入れができる

自作加工がはじめてのお客様には、今回ご紹介する電気のタイプがおすすめです。 焼印加工には、電気と直火の2つの方法があります。

焼印電気式セットの準備から実際に焼印加工するまでを簡単にご紹介させていただきます。

せいろ2.jpg

電気式の焼印で、幅50mm程度の焼印(真鍮製)でロゴをいれていきます。 電気式の焼印の準備は、簡単3ステップでOK!

1.jpg

※2024年2月現在、100Wと150Wと300Wの3種類の電気ゴテ、焼印サイズにあわせた電気ゴテがセットになっています。

準備が整えば、あとは温度が大丈夫かどうかを、端材などに試押しをしてたしかめます。 できれば、同じような素材であれば、焼き加減を練習できますのでGood!!

 

せいろ3.jpg

曲面への焼印の場合は、左右のどちらかを決め、なぞるように加工をします。 その時に素材によっては、滑りやすいものもありますのでご注意を!

せいろ4.jpg

ばっちり、焼き目がはいりました! シンプルな素材も、オリジナルの製品に生まれ変わります。

注意.jpg

電気式焼印での、連続しよう時間の目安は、1時間程度にしてください。 少しの休憩をいれてあげる事で、長持ち致します。 オリジナルのロゴを焼印! 簡単準備でオリジナルの製品を自作加工できる 


入門・基礎知識 / 焼印について
焼印や刻印のことならご相談ください

焼印本舗 岡留のプロフィールはこちら→

ラインで簡単お問い合わせ
直通電話
ラインで相談
メールで相談
無料モニター
特注金型・特注焼印の製作
初めての焼印製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット

氷用刻印プレート