大阪場所千秋楽!祝賀会パーティーにいってきました!

3月の大阪場所も千秋楽を迎えました。伊丹をベースに過ごした初めての春場所を大きな怪我もなく無事に15日間終了!

千秋楽祝賀会は250年の歴史ある酒蔵で!

すべての取り組みが終わったその日に、千秋楽パーティーをするなんて親方含めお相撲さんたちは、タフです!

会場は、阪急伊丹駅とJR伊丹駅のちょうど真ん中にあたる場所にある、白雪ブルワリーレストラン 長寿蔵です。店長おかどめの妻も学生時代に、ここでアルバイトしていました。

場所開催までの稽古も、かなり近くでみせてもらいました。寒い時も雨の日も、しっかり基礎稽古をしていました。先場所全員勝ち越しで迎えた春場所、その分相手も強くなっています。思うような結果が出ていない力士も、めげずに稽古に励んでいました。

最初の歓迎会で同じ席だった、一番弟子の菊琉峰。最後の一番で勝ち越しがかかった大事な取り組みをむかえるにあたり、店長おかどめもできるゲン担ぎはすべてやりました。実力も大事ですが、運をミカタにつけることも大事なので。

最後の取り組みできっちりと、白星をつかみ見事勝ち越しです。来場所も、勝ち越せるように、こっちでできるゲン担ぎは続けようと思います。

伊丹に秀ノ山部屋一門がこなければ、ここまで相撲の魅力に気が付くことはなかったかと思います。ものすごく近くで、一緒に過ごせたのでお相撲さんのリアルが少しわかるようになりました。来年の春場所に伊丹に来られるかは決まっていないようですが、どこにいっても、知ってしまった以上、変わらず応援をしていきます。

いつかは、幕内で15番とり、大関、横綱が秀ノ山部屋から誕生することを願っています。親方、力士の5人とマネージャー、大阪場所の15日間、おつかれさまでした!!


店長おかどめの日記
焼印や刻印のことならご相談ください

焼印本舗 岡留のプロフィールはこちら→

ラインで簡単お問い合わせ
直通電話
ラインで相談
メールで相談
無料モニター
特注金型・特注焼印の製作
初めての焼印製作
著者 焼印本舗 店長 岡留

焼印本舗 岡留 祐介

焼印や刻印製作の専門家。
デザインや加工方法など何でもご相談ください。

プロフィールはこちら⇒

特注金型・特注焼印の製作

氷用刻印セット
氷用刻印プレート
氷用刻印セット

氷用刻印プレート