焼印のオーダーをいただいたお客様とLINEでつながっていると、納品直後に使用した感想や焼印をされている仕上がりのお写真などを送っていただけるので、とても便利で嬉しいです!「高月堂221 (こうげつ堂ににいち)」さまのとってもカワイイぱんだのロゴの焼印のご紹介をさせていただきます。

甘いどら焼きへの焼印では、デザインよりもひとまわり太く仕上がります!
LINEのオンラインチャットでデザインの打ち合わせをさせていただきました。焼印でいれたいロゴデザインもチャットでポンっと送ることができるので、高月堂さまとの連絡手段はパソコンは、ほぼ使わずにご相談から納品までをさせていただきました。
7月から、無料の電話(LINEコール)も使えるようになったのでさらに便利になっております。ご心配なく、無料電話ですが、ショップからお客様にかけることができない仕組みになっています・・・そのかわり、電話のリクエストは出せるようです。まだ、1度しか使っていません、LINEコールのリクエスト。
お客様側からは、いつでもLINEで無料通話をご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。お金かからないのがイイですよね!

やわらかいどら焼きにも綺麗に仕上がる彫りの深さ?高さがある焼印です!
焼印本舗のオーダー焼印は、サイズ別の定額でお作りいたします。でも、それだけがウリではございません!焼印をする素材・製品にあわせて仕上がりを重視したデザインデータのチェック、土台や彫りの高さの調整、焼印の金属の種類など定額製の割にいろいろなサービスが標準装備しております。
すべてはお客様に満足していただけるように!!うれしいお声が何よりの励みとなります。『パンダどら焼きオリジナル焼印
🐼仕上がりました.最高に嬉しい!』

焼印の不思議な縁で高月堂さまに導入していただきました!
なんと!以前に「うどん脳どら焼き」で焼印本舗のやきいんを使用されていたのです!四国のこわだりのご当地アイテムを手に入れることができるオンライン通販サイト『四国ショップ88』で期間限定で販売されていた「うどん脳どら焼き」にもバッチリきれいに焼き印が入っています!

ぱんだのロゴが目印の香川県高松市『
髙月堂221』さま
自家製北海道産小豆を使用したつぶあんこ入りのどら焼きは、見た目もかわいいパンダの形♪ひとつずつ手焼きでお作りしております。おやつはもちろん、お土産やお供えにもどうぞ!
https://www.kawa2han.com/kawa/blog/how_to/original_order/post-9774.html
https://www.kawa2han.com/kawa/blog/cat0003/cat0003-6/post-10145.html
https://www.kawa2han.com/kawa/blog/diy_basic_knowledge/post-336.html