この投稿をInstagramで見る
今でも感じる違和感は、これ「シャープ」じゃないの?と思っていたのですが、正確には違います。
日本だけみたいですね、この事実誤認は!英語圏の人たちは#→ハッシュキーが普通。
日本語では、#は、井桁(いげた)らしいです。
私と同じように疑り深い人は、「いげた」って入力して変換してみてください。ハッシュ記号がでてくるはず!
スマホどころか、携帯電話も普及していなかったアラフォーの青春時代、唯一あったのがポケットベル。
家の電話や、公衆電話ボックスで、数字と記号を連打しまくって通信していたのも今は昔!
これがわかるあなたは、40オーバーのはず。
「14106」
「1112324493」
ポケベルでも前期と後期でバージョンが違います。
とにかく時代は進化し続けています。
現金をさわることがなくなる日も近い!
kirari_leatherさま Instagramでのご紹介いただきありがとうございました!

























