焼印って、そういうことだったのかブログ 【焼印って、そういうことだったのかブログ】 焼印とお祭り。1日だけのお祭りだけど、思いっきり楽しもう! 2019年10月10日 シェア 台風の上陸で一日だけの開催になりました。 焼き鳥のリハーサルも2回したので、あとは本番。13日の日曜日、焼印屋さんが焼鳥を真剣に作ります! お近くの方は是非お立ち寄りください。宮前祭りの木札はホットスタンプで焼き印したのですが、焼印本舗のロゴは電気式の半田ゴテで加工しました。 やはり、少し湿らせてからの加工がいいみたいです。 タグ: 焼印を作ってみよう! シェア 前の記事次の記事 店長のプロフィールはこちら→ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った 店長日記 店長おかどめの日記 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介