早起きした長男が庭に出て、朝もはよから大声で『鳥にくわれとる~!』おそらくご近所さん向こう三軒両隣には聞こえる声量で叫んでくれました。

ひとつしか育っていなかった大切な大玉のトマトが・・・
ある程度、実が大きくなるとカバーをしないといけないんですね・・・せっかく楽しみにしていた大物のトマトだったのに!

まだ青いプチトマトの方は食べられていない!
家庭菜園もそうですが、子供の言葉づかいの方が気になりました。あらためて聞くとコテコテの関西弁です。自分がしゃべっている分には、何も感じないのですが・・・似ているのは顔だけではなく、口の悪さ(関西弁)もそっくりそのまま受け継いでいる息子たち。
お電話でのお問い合わせの際には、できる限り標準語でご対応するよう努めております。焼印や名入れの疑問などのご説明をさせてもらうのですが、熱がこもってくると、どんどんコテコテの方言にオートで変わっていきます・・・
ホームページに記載している住所の兵庫県というのを見ていないお客様には、『西の方ですよね??』とたまに聞かれたりします。『関西弁もれてました?』と聞き返しております!逆に、お客様の言葉からも、おおよそどこからのお問い合わせがわかるようになってきました。
沖縄から北海道まで、1日にたくさんのお客様からのお問い合わせがあります。メールでのお問い合わせも多いのですが、文章では伝わらないと判断した時には、すかさず電話してしまいます!お客さまとのお問い合わせの電話でも、楽しませていただいております店長おかどめです・・・
張り切るすぎると、声がデカい!って言われることもあるので、遠慮なく伝えてくださいね!

特注仕様の焼印と治具セットで導入していただきましたお客様より
特注仕様の焼印と治具セットで導入していただきましたお客様より、素敵なお写真いただきました!うどんてぼの木の柄にロゴの焼印を押すというご依頼をいただきました!オリジナルの焼印を使って加工するのは、お客様なので、できる限り簡単に失敗なくできるようなご提案をさせていただきました。
最終的に、大量加工できるところまできているようなのでこれからが楽しみです!きれいにできました!や、思っているよりも楽しい!っというようなお声が何より嬉しいです。素敵な週末をお過ごしください!!