ホーム > 店長ブログ ホーム > 店長ブログ オリジナルのロゴ焼印がイベントで役に立つ!一回だけじゃない! 2019年12月21日 シェア こんにちは。 店長の岡留です やっぱり焼印はつかわれてなんぼ! 納品させていただいたお客様より素敵な焼印されたお写真とうれしいお声をいただきましたのでご紹介させていただきます。 同じ兵庫県の 丹波市木の駅実行委員会さまの体験型イベントのお写真。 大きさの違う焼印で間伐材を使ったコースターや鍋敷きにイベントロゴデザインを焼き印! 「思ったとおりのデザインで作れてとても満足しています。 見積もりや納品も早いです。長く使えるものなので、おすすめです。」 日付が入っていないロゴデザインでは、一回だけでなく継続して次のイベントでもご利用いただけます。 焼き目が入る素材であれば焼印でロゴを入れることができます! 紙や革、食品などにも使えるので、これからもイベントのPRで活躍してくれるはずです。 「木に焼き印を押すだけでとても見栄えのあるものに変わり、特に子ども達は喜んでくれます。」 体験型のイベントで焼き印をされる場合、火傷をしないように注意をする必要があります。 特に小さいお子様が焼印をする時などには大人の方の補助が大事! 木の駅プロジェクトとは 市民が主体となって森林整備を進める『木の駅プロジェクト』を運営しています。このプロジェクトは、地元の方が間伐などの森林整備をおこなって出た材を買取り、薪やチップなどに加工し、エネルギーとして地元で循環させる取組みです。全国80箇所以上で広がりを見せている取組みです。 具体的には、出荷された原木の買取り・薪づくり・薪販売・講習会やイベント開催などを行っています。 焼印本舗の事務所があるのは兵庫県でも、大阪寄りで瀬戸内海にほど近い場所で伊丹空港があるとこ。 車なら大阪まで20分、神戸まで50分とわりといいところにあります。 甲子園も近いし、USJも高速使わずに下道でいけちゃうのです。 近くの有名どころって、近所過ぎてあまり利用することはありませんが・・・ クリスマスが近いし、USJもかなり混んでるはず! 日本中のサンタさんが、品定めをしている頃かと思います。 今年は何にしようかな・・・ 丹波市木の駅実行委員会さまの導入事例を詳しく見るならコチラ ロゴ焼印でアツくPRができる!体験型イベントや記念品づくりに! 丹波市木の駅実行委員会さま すてきなお写真とうれしいお声をいただき誠にありがとうございます! 同じ兵庫県人として『木の駅プロジェクト』にも陰ながら応援させていただきます。 タグ: 焼印道具 / 直火式焼印 シェア 前の記事次の記事 焼印本舗 岡留のプロフィールはこちら→ 焼印本舗 岡留 祐介 焼印や刻印製作の専門家。デザインや加工方法など何でもご相談ください。 プロフィールはこちら⇒ カテゴリ一覧 入門編・基礎知識 焼印について 箔押しについて 刻印・型押しについて 名入れについて 各種商品の紹介 オリジナル焼印 ┗ 焼印(真鍮製) ┗ 焼印(ステンレス製) ┗ 焼印(マグネシウム製) 打刻印(カーボンスチール製) 真鍮文字アルファベット ホットスタンプ ドッグタグ刻印機 実践編・各種道具の使い方 焼印加工 ┗ 電気式焼印で加工 ┗ 直火式焼印で加工 ┗ ホットスタンプで加工 箔押し加工 型押し・刻印加工 ┗ ホットスタンプで加工 ┗ 打刻印で加工 名入れ加工 ホットスタンプの使い方 ドッグタグ刻印機の使い方 素材別の加工 食品 ┗ お菓子 ┗ パン・バンズ ┗ ケーキ・パンケーキ ┗ その他の食品 木材 革・合皮 金属 その他の素材 お悩み・相談 焼印のオーダー方法 名入れ用真鍮文字のオーダー方法 製作用デザインについて お手入れ・メンテナンス ┗ 焼印・真鍮文字アルファベット ┗ ホットスタンプ ┗ 半田ゴテ こんな時どうする? ┗ 焼印加工で困った ┗ 箔押し加工で困った ┗ 型押し・刻印加工で困った 店長日記 店長おかどめの日記 試し押しサービス 日めくり名言シリーズ 事例紹介