今回はいろいろな木に直火式で焼印をしています。輪切りにされている木ですが粗くチェーンソーで伐採されているので、下準備として電動サンダーで表面をなるべく平らにしています。
初めて電動のサンダーを使ってみたので、右手のふわふわした感覚が収まりません・・・ ランダムサンダーという、偏心運動するタイプ。ムラが発生しにくいプロ仕様のサンダーみたいです。買ってから知りました・・・
集塵機能もついてます! 集塵バッグがずれてて粉まみれになりました!
木は同級生の庭師の中井さん(株式会社勝中)から提供していただきました。兵庫県伊丹市を中心とした阪神間で、庭をはじめとして公園、街路樹、ガーデニングなど、街中にあふれる自然空間を作られています。
猪名野神社の丸太切り大会のイベントに参加して以来仲良くさせていただいております!
杉 cedar
松 pine
ウバメガシ oak
桜 cherry tree
えのき hackberry
モチ holly tree
くす Cinnamomum camphora
どの種類にも、問題なく焼き目が入りました。うまく焼き目が入っていないものについては表面をたいらにし切れていないのが主な原因です。硬くて結構長い時間サンダーをあてていたのですが、キリが無かったので焼印しました。 電気式焼印でも同じように試し押しをする予定です! 粉まみれになったせいか、花粉症とは無縁だった店長おかどめのくしゃみが止まらない。
花粉では無さそうですね、なんぼ杉やからといっても・・・ 木のことについて、あまり知らなかったのですが、原産地やその種類の特性毎の使われ方などが知れて楽しかったです!とりもちの事とか、防虫に効くなどなど、寄り道しすぎました!
焼印【ステンレス製】 オリジナル版製作 業務用コンロ・バーナーなどの高温での焼印用