段ボールにオリジナル版で焼印

今回の焼印してみましたシリーズは、「ダンボール」です!

梱包等で使うダンボールですが、そのままだとやっぱりちょっと味けないですよね。

なので、オリジナルロゴの焼印を使ってダンボールにも焼印ができるか試してみたいと思います。

ダンボールに直彫り版で焼印

ダンボールに焼印をするのは、当店のロゴを深堀真鍮版で作った版を使います。

真鍮製の焼印は、温度の伝わりもよいので、しっかり半田ゴテからの温度を伝えてキレイに焼印ができるはず!

また、彫りも深いのでちょっと弾力のあるダンボール等には押しやすいと思います。

今回は硬めのものと柔らかい感じの2種類のダンボールに焼印を入れてみます。

ダンボールにオリジナル真鍮版で焼印

では早速ダンボールに焼印を入れてみたいと思います。

食品等とは違うのでちょっと長めに押していますよ!

少し紙の焦げる匂いがしてきましたので、もうそろそろオッケーじゃないでしょうか?

では焼印の結果は・・・

・・・


・・・


・・・


段ボールに焼印をした結果・・・

かなりしっかりと焼印が入りましたね!!!

やはりエッジが鋭いので、文字もくっきりと焼けています。
なかなかいいかんじですね!

次に少し厚みのある柔らかめのダンボールにも焼印をいれてみました!

段ボールへの焼印をした結果・・・

ちょっと押す時間が長かったため、余分なところまで少し焦げが広がってしまいました。

写真の上に見えているのは、ちょっと強く押しつけすぎて穴があいてしまいました><

柔らかめの段ボールについては、あまり強く押しつけないようにするのがコツですね。

どちらにしても段ボールにはキレイに焼印ができることが分かりました。

これなら、商品を発送する味けない段ボールが、焼印をすることでちょっとオシャレな専用箱になっちゃいますね^^

大量発送があるショップではしんどいかもしれませんが、商品の発送に段ボールを使っているショップ様などは、是非焼印を入れた段ボールで発送してみてはいかがでしょうか!

では、実際に段ボールに焼印をしている様子を動画でご確認ください。

■硬めのダンボールに焼印



■柔らかめのダンボールに焼印


今回使用した道具・・・

  • オリジナル焼印(真鍮製)
  • 100W 半田ゴテ
  • 硬めの段ボール
  • 柔らかめの段ボール

焼印(真鍮製)については機械による直彫りですので、細かいデザインでも再現性が高く、また彫りの深さが3mmでエッジもシャープなため、色々な用途に使用可能です。また、素材も真鍮ですので、耐久性も高く長期間の使用も可能となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください→ オリジナル電気式焼印製作