真鍮の活字や深彫り版の清掃方法

焼印加工をした後の刻印には、素材のカスがこびりついて印面が汚れてしまいます。食品などに焼印をされている場合では、焼印で失敗してしまった時なんかに、焼印が隠れてしまうぐらいにつくこともあります。

不衛生なので加工終了後には必ずお手入れをするようにしてください。


↓今回使用するお手入れ道具はこちら↓

掃除の道具

●焼印や文字アルファベットを入れる容器(小さなボール)
●金属磨き
●ブラシ(真鍮製)※必ず磨く金属より柔らかい素材で!
●洗剤


ステップ1

まずはお手入れする真鍮文字や焼印をボールにいれ、洗剤を入れます。今回洗剤は手洗い洗剤を使用しましたが、キッチン用の中性洗剤の方が好ましいです。

あとは全体がつかるぐらいまで水を入れ軽くかき混ぜてから、10分ほどにつけておいてください。

こびりついた油分などを取れやすくしてくれます。


真鍮の活字や深堀版の清掃方法

ステップ2

水につけた真鍮文字や焼印などを金属ブラシで磨いていきます。

細かいところに入り込んだ汚れをブラシを使って丁寧に取り除いて下さい。
このとき、金属ブラシがたまに刺さることがあるのでご注意ください。
出来ればゴム手袋などをはめて作業して頂くと安全かと思います。


真鍮の活字や深堀版の清掃方法

焼印や文字スロットはそのままでも掃除しやすいのですが、文字アルファベットは一つ一つが小さいため、そのままでは掃除することが難しいです。

そこで、先に文字スロットに文字をセットしてください。セットした文字アルファベットがしっかり固定され磨きやすくなります。


真鍮の活字や深堀版の清掃方法

ステップ3

今回は市販の金属磨きを使用して、さらにきれいに磨き上げていきます。

磨き上がると写真のように、きれいな状態になります。

食品へ焼印加工をする場合は、金属磨きのご利用はお控えください。

真鍮の活字や深堀版の清掃方法

定期的にお手入れをすることで、焼印・型押し・箔押しなどの加工をする際の素材を汚す心配がなくなります。

是非今回の内容をご参考に、焼印や文字などのお手入れをしてみてください。

※【食品への焼印加工の場合】
食品へご利用の場合は、金属磨きは使わないようにしてください。
ステップ2 の手順が終わった後の仕上げについては、よく水分をふき取り、電気式、直火式などお持ちの機材で加熱して水分を飛ばし、錆びないように植物油などを塗ってください。