スマホケースに名入れ!オリジナル活字を使った名入れに挑戦
iPhoneやandroidのスマホケースに自社で誰でも簡単に箔押しや刻印の名入れができるオリジナルの真鍮活字セット
最近お問い合わせがとっても多い、スマホケースへの名入れを特集してみました。
とても種類の多いスマホケースの販売にあたって、ここ一番のオリジナル性を発揮するには、やはり「名入れ」がとても効果的です。
もちろん、スマホケースの素材や形状にも左右されますが本革、合皮等の素材であればほぼ問題無く名入れ可能です。
これらの素材で作られているスマホケースはほぼ形状的にも問題無く刻印等の作業は可能です。
そこで弊社で販売しているオリジナル活字製作「名入れ名人の真鍮活字セット」と「箔押し機(ホットスタンプ)」を使って、スマホケースにキレイに名入れができるか試してみました。
今までのお問い合わせでは、ほぼ刻印(エンボス)加工のご依頼が多く、あまり箔押しのご質問は有りませんでしたが、もちろん箔押しも可能ですし、今から紹介する方法と同じ方法...若干の温度設定の違いだけで作業で来ます。
箔押し機と名入れ用のオリジナル活字を使ってスマホケースに名入れ
まず、スマホケースへの名入れ作業を始める前に、基本的にホットスタンプは素材押し用に開発されている為、素材をセットするテーブルにあまりスペースが有りません。
なので、最初にスライドテーブル上にスペースを確保する必要が有ります。
上記の写真のようにスライドテーブルを下げる調整を行います。
次はこのテーブルを下げスペースを確保した状態からご説明致します。
今回名入れのサンプル製作に使用するのがコチラのスマホケースです。
一般的なタイプのスマホケースです。
周りが革でできていて、内側にプラスティックのケーズが内蔵されています。
この、プラスティックのケースが名入れ作業時にヒータープレート(ホットスタンプ上部の加熱部分)が当たって邪魔になります。
なので、このケースの厚さ分をテーブル上で上げてやらなければなりません。そこで、今回はスマホケースのサイズより少し小さめで長さの半分くらい、厚みが6mm程度の木片を作り、そこにゴム版約3mmを貼付けて台を作りました。
こんな感じになります。
この台をテーブルセンターに両面テープで貼付けます。貼付けてからゴム版の上にペン等でセンターの印(縦線と横線)を書き込みセンターを出しています。
名入れをする場所としてはケースを開き、手前の下辺りが最良の場所と考えます。
このままの状態で名入れ加工を行うと、スマホケースの長さでホットスタンプの奥にあたってしまいます。 スマホケースのように奥行きがある物に刻印を押す時は、取り付ける活字を反対向きにセットします。
今回名入れをする「sample」という文字なら・・・
こんな感じで、活字の方を前後反対にセットします。
先ほどセットしたグリーンマットのセンターに名入れ場所を合わせてセットし刻印します。
名入れをする温度は、本牛革で約150℃~180℃、合皮で約110℃~150℃程度になります。あくまでも参考温度なので、必ず素材に合わせて試し押しをして正しい温度に設定して下さい。
実際に名入れをした分はこんな感じになります。
今回名入れに使用した活字のサイズは5mmです。文字数の多い場合は3mm位がよいかもしれません。
是非、スマホケースを販売しているあなたもオリジナル活字を使った名入れサービスを試してみてください。
iPhoneやandroidのスマホケースに自社で誰でも簡単に箔押しや刻印の名入れができるオリジナルの真鍮活字セット
最近お問い合わせがとっても多い、スマホケースへの名入れを特集してみました。
とても種類の多いスマホケースの販売にあたって、ここ一番のオリジナル性を発揮するには、やはり「名入れ」がとても効果的です。
もちろん、スマホケースの素材や形状にも左右されますが本革、合皮等の素材であればほぼ問題無く名入れ可能です。
これらの素材で作られているスマホケースはほぼ形状的にも問題無く刻印等の作業は可能です。
そこで弊社で販売しているオリジナル活字製作「名入れ名人の真鍮活字セット」と「箔押し機(ホットスタンプ)」を使って、スマホケースにキレイに名入れができるか試してみました。
今までのお問い合わせでは、ほぼ刻印(エンボス)加工のご依頼が多く、あまり箔押しのご質問は有りませんでしたが、もちろん箔押しも可能ですし、今から紹介する方法と同じ方法...若干の温度設定の違いだけで作業で来ます。
箔押し機と名入れ用のオリジナル活字を使ってスマホケースに名入れ
まず、スマホケースへの名入れ作業を始める前に、基本的にホットスタンプは素材押し用に開発されている為、素材をセットするテーブルにあまりスペースが有りません。
なので、最初にスライドテーブル上にスペースを確保する必要が有ります。
上記の写真のようにスライドテーブルを下げる調整を行います。
次はこのテーブルを下げスペースを確保した状態からご説明致します。
今回名入れのサンプル製作に使用するのがコチラのスマホケースです。
一般的なタイプのスマホケースです。
周りが革でできていて、内側にプラスティックのケーズが内蔵されています。
この、プラスティックのケースが名入れ作業時にヒータープレート(ホットスタンプ上部の加熱部分)が当たって邪魔になります。
なので、このケースの厚さ分をテーブル上で上げてやらなければなりません。そこで、今回はスマホケースのサイズより少し小さめで長さの半分くらい、厚みが6mm程度の木片を作り、そこにゴム版約3mmを貼付けて台を作りました。
こんな感じになります。
この台をテーブルセンターに両面テープで貼付けます。貼付けてからゴム版の上にペン等でセンターの印(縦線と横線)を書き込みセンターを出しています。
名入れをする場所としてはケースを開き、手前の下辺りが最良の場所と考えます。
このままの状態で名入れ加工を行うと、スマホケースの長さでホットスタンプの奥にあたってしまいます。 スマホケースのように奥行きがある物に刻印を押す時は、取り付ける活字を反対向きにセットします。
今回名入れをする「sample」という文字なら・・・
こんな感じで、活字の方を前後反対にセットします。
先ほどセットしたグリーンマットのセンターに名入れ場所を合わせてセットし刻印します。
名入れをする温度は、本牛革で約150℃~180℃、合皮で約110℃~150℃程度になります。あくまでも参考温度なので、必ず素材に合わせて試し押しをして正しい温度に設定して下さい。
実際に名入れをした分はこんな感じになります。
今回名入れに使用した活字のサイズは5mmです。文字数の多い場合は3mm位がよいかもしれません。
是非、スマホケースを販売しているあなたもオリジナル活字を使った名入れサービスを試してみてください。
名入れ加工や真鍮文字についてお気軽にご相談ください。
真鍮文字アルファベットを使った名入れついて、わからないことがあれば気軽にご相談ください。刻印製作のプロが丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。