黒いヌメ革に金属活字を使って箔押しの名入れが可能です。

黒いヌメ革のネームタグにシルバーの箔で箔押しをしてみました。
少しかすれたところもありますが、これは押す時間や力の入れ具合で修正可能です。 名入れの箔押しには真鍮製の活字を使用しています。
活字をホットスタンプにセットし、110℃程の温度で箔押ししています。
■ヌメ革について
ヌメ革には加工方法によって色々な種類が有ります。
加工方法としてはビット槽と呼ばれる水槽に浸けてタンニン鞣しをする方法。
ドラムと呼ばれる大きな回転する木製の容器に入れ、回転させながらタンニン鞣しをする方法。 (水槽に浸けてタンニン鞣しをするビット槽に比べて比較的柔らかくし上がります)
コンビと呼ばれるクロームによる鞣しの後、更にタンニン鞣しをする方法。 価格的に安価になるそうです。
黒色のヌメ革にはシルバー箔での名入れが綺麗でおススメです。是非ヌメ革で製作したカバンや財布に、箔押しでの名入れサービスをしてみてください。
きっと購入頂いたお客様は喜んで頂けますよ^^
名入れの箔押しに利用したのはオリジナル活字の名入れ用真鍮文字アルファベットになります。