タンローヌメ革に焼印

タンローヌメ革で作ったネームプレートにホットスタンプを使って、素押し(焼印)の名入れをしてみました。

文字を組み替えて利用できるオリジナル活字を使って名入れをしています。

活字の方は直彫りの真鍮製ですのでエッジもシャープ綺麗にタンローのヌメ革に名入れができました。

名入れの温度については150℃程度で行いましたので、それほど温度が高くないので薄い焼き色になってますね。ヌメ革については加工方法によって呼び名が変わってきます。

今回使用したタンローのヌメ革もその一つです。

また、ヌメ革は焼印加工等にも適していて、特に硬目のヌメ革はくっきり入った刻印が、艶、色が変化した時の風合いは絶品です。

手縫い等にも向いていて、馬具等に多様されています。

それに、タンローの革は油分が少ないため、素押しなどの焼印が綺麗に入るのも特長です。

是非タンローのヌメ革を使った商品をお作りの際は、焼印(素押し)をしてみてください。

名入れの箔押しに利用したのはオリジナル活字の名入れ用真鍮文字アルファベットになります。



疑問や不安があればお気軽にご相談ください!

オーダー方法やデザインについてわからないことがあれば、気軽にご相談ください。刻印や焼印製作のプロが丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。

焼印や刻印製作を電話で相談
ラインコール
ラインで相談